こんにちは。
蒸し暑くなりましたね。
昨夜はエアコンを入れて寝ましたが・・・
温度調節を夫に任せたら
寒すぎて眠れませんでした。
2019ニューヨークの旅⑬
おはようございます。
今朝もラウンジで朝食
8:34
私のお気に入りのデニッシュが今日もない・・・。
紅茶のお代わりとヨーグルトは
部屋に戻ってからいただきました。
ニューヨーク旅行で
日本から持って行って良かったもの!
写真の隅っこに写っているボックスティッシュ!
ホテルの部屋にはバスルームに
小さくて取りづらいティッシュが1個あっただけでした。
ティッシュが普段通り使える幸せ(笑)
今日は4月30日
時差があるので
ニューヨーク4月30日午前11時が日本の5月1日0時となります。
記念すべき令和の始まりです。
日本時間の日付が変わる時間にTVの前で待機。
日本語テレビ放送があるので、
その瞬間を何か放送してくれるだろうと
待っていたのですが・・・・
なーんにもありませんでした。
こんな大事な瞬間を
普通に放送していてどうするんだーテレビジャパン!
日系のホテルにでも出向けばよかった。くすん。
日本時間は関係ないのかしら。
今日は午後1時45から
ピータールーガーステーキハウス
を予約しています。
JALパックのドライバーさんは
「地下鉄のJかMに乗れば大丈夫、降りる駅は地上です」
5av/53StからMの車両に乗車
下車するMarcy Av駅の手前
ピータールーガーステーキハウスの看板が見えている場所で
12:22
(車内から撮影)
電車が止まりました。
「なんとか、かんとか、かんとか~トラブル~」
という内容の放送がはいりました。
10分後
電車は動き出し、無事に駅に到着しました。
やっぱり時間は余裕をもって行動ですね。
駅から下りて
電車内から見えた看板に向って歩きました。
レストランは看板がある場所ではなく
反対側の道を挟んだ場所にありました。(汗)
12:37
予約は13:45
1時間も早いので、時間つぶしに散策しました。
川に向って歩き出す夫
(夫はなぜか川を目指すのが好きです。)
ウィリアムバーグ橋
川の水はキレイとは言い難い
あっ船だ
停まったよ。
バイバーイ
遠くに見える
ワールドトレードセンターは雲の中
この辺りは
超正統派ユダヤ教徒が多く住んでらっしゃるようでした。
目を引いてしまう格好なのでついつい見が行ってしまいます。
視線がわかってしまうのか
お互いチラチラと意識していました。(笑)
ちょっと早いけどお店に行ったら
席に通してもらえました。
13:23
うふふ 窓際族
写真のビールは夫のです。
私はお腹の調子が戻ったとはいえ、
まだビールは控えています。
オーダーはもう決めていました。
STEAK FOR TWO 109.9㌦
サイドメニューを注文しようか迷いましたが
量が多いとクチコミに書いてあったので、コレだけにしました。
パンはついてきます。
ステーキソース
バター
メタボな夫に
「パンについてくるバターは我慢しなさい!」
って日頃から言っているのに
夫はいつもこっそりつけて食べています。
ダイエットは小さなことからコツコツと!
ステーキが登場
最初は2切れづつお皿に取り分けて
肉汁を掛けてくれました。
初めは何もつけずにそのままいただきました。
お肉の旨味がすごくおいしい!
焼き方はミディアムにしました。
食べてみるとミディアムレアでも良かったかな~って思いました。
お皿の大きさがわかるかしら?
けっこうな量かと思いましたが
二人で楽に完食(笑)
もっと食べれるところがあるんじゃないかと
骨の部分もつついてみました。
ここまで。
最後にメダルのチョコレートをいただきました。
美味しいチョコでした。
お支払い140㌦
お客さんの日本人率高かったです。
帰りの道
看板の気温は55F
約13度くらいかな。
14:35
帰りの電車を待つ。
帰りは47‐50Sts‐Rockefeller Ctr駅で下車
ヒルトンホテルに戻ると
エントランスにパトカー
15:10
事件?
じゃないよねぇ
ラウンジでちょっとお茶して
近所をちょっとぶらつく
プラザホテルの地下
プラザ・フードホールに足を運んで見たけれど
特に興味があるお店はなかった。
この辺りで100階建てのマンションを建設中
最上階のペントハウスは約110憶
購入された方はデルの社長だとか・・・。
通りがかりの不動産屋
一カ月の家賃は5000㌦
再びヒルトンホテルに戻る
あれれ
皆さん勢ぞろい
記念写真撮ってるよ。
テレビの中の世界みたい。
ホテル内でイベントのようなモノがあったのかしら?
ホテル前の通りには新旧のパトカーが何台も並んでいました。
もっと見物していたかったけど
今夜はニューヨーク最後の夜
ミュージカルを見に行くので
残念ながら詳細はわかりませんでした。
つづく