こんにちは。ヒヨコ

週末に

愛知県蒲郡市にある
タルゴラグーナに行って来ました。


イメージ 1


タラソプールとランチのセット4,940円
事前にネットから申し込みました。スマホ
(16歳未満は利用できません。)

現地に到着したのは11時ちょっと過ぎ
受付で簡単な説明を受けロッカーに向かいます。

ロッカーの中にはタオル・バスローブ・ビニールの使い捨てバッグのようなものが
用意されていました。
持参した水着に着替えてバスローブを羽織り
ビーチサンダルを履いてプールに向かいます。
(有料で水着とビーチサンダルのレンタルあり)

プールにはバスローブをひっかける場所が用意されています。
その下に履いてきたビーチサンダルを脱いで
シャワーを浴びてプールに入ります。


温海水多機能プールのタラソプールは
体温に近い33℃~36℃に温めたプールです。
海水なので目に入るとけっこうしみます。

初めての方は①~⑮までを順番に入るのがお勧めだそうです。
エリアごとに水温差があるので
プールに交互に入ることで代謝が活性化されます。

イメージ 13
※HPからお借りしました。

私のお気に入りは
⑦のアウトバブル(海を見ながらの露天ジャグジー)
⑧デッキチェアージェット(眠ってしまいそうでしたzzz
⑤バックマッサージ(温)も気持ち良かったです。

最後の⑮が20メートルプールになっているので泳げます。
ビートバンが用意されていたので、何回か往復しました。

建物はものすごく老朽化していました。
ジェットが出ない箇所もいくつかあるし、タイルの目地も補修だらけ
コレをキレイにするには相当なお金がかかりそう。アセアセ
将来どうなるのかちょっと心配です。

客層は午前中はシルバー世代が多かったです。
夕方になるとホテルの宿泊客っぽい人もちらほら。

水着はジムで着るような水着を着ている方が多かったです。
バスローブの数で人数を数えると20名ぐらいかな。
のんびりマイペースで利用することが出来ました。

この隣にはオープン間近の会員制ホテル「ラグーナベイコート倶楽部」
オープンしたらもっと賑わうかもしれませんね。



そろそろお腹が空いてきたのでランチに行くことにしました。
13:00
イメージ 2

水着の上にバスローブを羽織り、ビーチサンダルを履いて
2階のタラソカフェへ

イメージ 15

バスローブを羽織った先客が二組いました。

ランチはメイン・ビュッフェ(前菜・パン・ドリンク)・デザートプレート

まずはビュッフェから
イメージ 3
サラダ・カナッペ・カレー風味のスープ・グレープフルーツジュース


メインはハンバーグにしました。
イメージ 4

デザートプレート

イメージ 5

今の季節、まだちょーーーーーっと寒いかな。
男性は海パンだから大丈夫だと思うけど、
女性の水着(ビキニではないもの)は、
バスローブを着る前にいくら身体を拭いてもお尻がべしょべしょ・・・。
バスローブに水分が含んで冷たい。

テーブルの下ではバスローブをまくり上げて食事をしていました。(笑)
(この後、バスローブを新しいものに交換してもらいました。)
お天気が良く、日当たりの良い席だったのが救いでした。




ランチの後は、嫌がる夫と一緒に
土日限定のカラー診断を受けました。
(タラソプールとランチのセットについてきました。)

7色×4種類(スプリング、オータム、サマー、ウインター)の生地を
顔の下に当てて顔映りを調べます。
(7色はホワイト・イエロー・グリーン・レッド・ブルー・ピンク・パープル)

私はウインターが一番顔映りがよく、サマーもありと。ヒヨコ
夫はサマーが一番顔映りがよく、ウインターもありと。パンダ

二人ともブルーベース(青みがかった色)が似合うようです。
中年になったのではっきりした色を着ないと、
顔がボケるってことかしら(笑)

今までは、洋服を選ぶ時はオータムよりの色に目がいっていました。
やっぱり年齢のこともあって、あまりきれいな色を選ぶと色に負けちゃう、
すこしくすんだ色の方が肌映りが良いと思っていました。
それが、顔に合わせてもらうと、一番オータムがくすんで見えました。(汗)

これからは洋服を選ぶときは気をつけないと。





その後は、再びタラソプールへ

また、①~⑮まで繰り返し、⑮で水中ウォーキングしたり
⑧で居眠りしたり・・・夕方5時までだらだらと過ごしました。

イメージ 14

長時間プールにいたのに、
上がってからのだるさや疲れはありませんでした。

温泉の湯疲れのようなものもなし。

翌日の筋肉痛なし。

温泉よりもずっと体に良いのかしら?

あ・・・水着の色が剥げてしまいました。

お気に入りの水着の方はご注意を。笑い泣き




三日月




タラソプールの後はフェスティバルマーケット


イメージ 6


イメージ 7


おさかな市場で夕食
産地直送市場

蒲郡漁港定食980円を2つ注文
イメージ 8


豪快こぼれ寿司 800円

イメージ 9

夫は蒲郡漁港定食と豪快こぼれ寿司を食べました。パンダブルー音符


その後、ベジカルでお買い物して帰りました。




車DASH!




ベジカルで買いました。

イメージ 10

イチゴはすーーーっごく美味しかった。いちご
ハチミツは1000円。
茶葉は150円



こちらはタラソプールのお会計の時に
ホテルラグーナヒルの売店で買いました。

ゲランドの塩 1kg 1,080円

イメージ 11


イメージ 12

スマホでササッと商品の検索をしたら、
クチコミが高評価だったので。

口に合わなかったらバスソルトにしようと思います。



タルゴラグーナ、ランチが必要でない方は、HISでクーポンありますよ。




蒲郡で過ごした休日でした~




オシマイ