こんにちは。

三泊四日のマカオツアー
半日観光の最後は
マカオタワーのチケットを受け取って現地解散です。
ガイドさんの話によると
入口は地下で、エスカレーター下りて、
右に行っても左に行っても良いらしい・・・
何となく右に行きました。
マカオタワー
11:49

入口では観光地によくありがちな記念撮影。
笑顔でスルーしました。

後姿が気になったので

エレベーターで展望室がある58階へ

223メートルからの眺めです。



宿泊しているホテルがみえました。




足元がガラス張りなんだよ~ん。


けっこう怖い。

61階からはバンジージャンプが体験できます。

なんと、モニターで実況中


みなさんスマホをかまえて
今か今かと待っています。(笑)

私も待っていましたが、
本当に一瞬で、見ていてドキドキしました。
七夕のような飾り付け

お願い事が書いてあるのでしょうか?
日本語じゃないので読めませ~ん。

61階にあがりました。

58階の方が見やすいかな・・・。
スカイウォーク中

アトラクションの受付は61階です。
順番待ちの人が大勢いて・・・皆さん、勇気ありますね。
さて、
そろそろお昼の時間。

夫は1階で見かけたカフェに入りたかったらしいけど、
私の押しで、マカオタワー60階にある
360°カフェへ
レストランの受付は1階にありました。
ランチブッフェは2部制で1:30pm~3:00pmの時間を予約しました。
MOP298
窓際席は満席なので内側席になるとのこと。
ちぇっ・・・。
予約した後に、1階にポルトガル料理のお店を発見しました。
こっちはMOP170でした。
ちぇっ・・・。
ブッフェの時間まで、まだ30分程時間があったので
2階のソファーでまったりしていました。
(2階にはトイザらスがありました。)
通貨はMOPマカオ㌦=香港ドルで使用できます。
1MOPは約13.6~13.8円ぐらいです。
時間が近づいたので1階のレストラン受付へ。
すでにレストラン待ちの人ですごい人。
そこから、押し合いへし合いで(専用?)エレベーターで60階へ
60階の受付で名前を伝えて席へ案内してもらいました。
受付の横はデザートコーナーでした。

13:35


普段は遠慮がちな?私も撮れました。(笑)
案内されたお席はこちら

窓側ではないけれど
少し高くなっているので窓の外の景色もちゃんと見えます。
このレストランは1時間で約1回転するという
360度回転レストランなのです。

お料理の種類は多かったです。
当たり前だけど、料理の説明は中国語と英語


分厚いローストビーフ!
と、思って欲張ってとってきたけど、ちょっと違う(笑)
美味しい箇所と硬い箇所の差が激しい。(どーしても飲み込めない )
)
 )
)他はエッグタルトのようなものと、ちまち。
私はちまち好きなので美味しかった♪

夫が持ってきたので、てっきりコーンスープかと思ったんだけど違った。
ほんのりカレーの風味が・・・・。
不思議な味のスープでした。

餃子は日本の餃子と思ってはいけません。
見た目と味のギャップがあるので、お料理は少しずつ・・・。
缶ジュースは私の好みではありませんでした。


お粥はおいしい~
杏仁豆腐にパンに・・・焼売1個(笑)
牛肉焼売だったので日本の焼売の味とはちょっと違うんだな。
牛肉焼売だったので日本の焼売の味とはちょっと違うんだな。
デザート

マンゴープリンはおいしかった。
手前のぐちゃっとしたのは暖かいプリン、これもおいしかった。
抹茶ケーキは中にあんこがはいっていて、
びっくりするほどくどくて一口でギブアップ。
クッキーはおいしいけど、突き刺さっているカップはちょっとイマイチ。
美味しさにムラがあるのでした。
夫のデザート

ちょっと何考えてんの!食べ過ぎでしょ!

マカロンの甘さにビビっていたけれど、完食してしまいました。
帰国後体重プラス2キロ
14:55

終了5分前
係りの人が残った料理をタッパに詰めだした。
会計はテーブルで。
ランチは大人ひとり MOP298
10%サービスチャージがついて 二人でMOP655.6
日本円にすると約9000円也
不味くはないんだけど、何だかちょっと味が違う。
これは調味料が違うからだと
後から教えてもらいました。

さて、これからどうしよう。
私はセナド広場方面に戻ってぶらぶらしたいんだけど、
夫はちょっとお疲れのよう。
私には避暑地に感じたマカオだけれど
毎日冷えたオフィスで仕事をしている夫にとっては
避暑地だろうが暑いものは暑いのかなぁ。
取り合えず、ホテルに帰って少し休むことにしました。
マカオタワーからオークラマカオまではタクシーでMOP59
ドライバーはなぁ~んか嫌な態度の若いお兄ちゃん。
あんまり乗りたくないなぁ。
ホテル到着
15:19

エレベーターホールから見下ろした風景。
明日は私もプールで遊ぶんだよ~。

ちょっとお休み

1時間後
「いつまで寝ているんだ」



と、夫にたたき起こされました。
歩いて行けそうだったので
タイパビレッジ方面に散策に行くことにしました。
その前に、ちょっとホテル内を散策。
ラーメン屋さんを発見


あら?何か始まるのかしら
16:40


おぉぉ~

ダイヤモンドだぁ~


終わっちゃった。

「フォーチュンダイヤモンド」だそうです。
ギャラクシーマカオの模型が置いてありました。

ギャラクシーマカオは
6つのホテルとカジノ、ブランドショップ、プールなどが擁した複合施設です。
「オークラ」「バンヤンツリー」「ギャラクシー・ホテル」
「JWマリオット」「リッツカールトン」「ブロードウェイ」

明日はこの流れるプールで遊ぶんだ

さて、ホテルの外に出ました。

次は、マカオに来たからには行かなくては
ザ・ベネチアンマカオをちょっとのぞいてきます。
https://jp.venetianmacao.com/
https://jp.venetianmacao.com/

この道は歩きたばこをした中国人が多くて煙かった。

入った瞬間、ギャラクシーとは賑わい度が違いました。
エスカレーターの上からパチリ

ロープの先はカジノです。
あれ?

造り物の空でした!

規模がスゴイな~。
ゴンドラ!

ゴンドラと記念写真


ゴンドラ待ちの人たち

スタッフさんから聞いた話では
中国人のツアー客は、ほぼベネチアンに宿泊されるそうです。
すんごく活気があって、賑やかなの。
やっぱり世界の中心は中国だ~なんて、しみじみ思いました。
ちょっと見るだけだったんだけど

どこから外へ出たらいいんだろう。
出口がわからない。。

広すぎて困った。
17:25

出口はどこ?
つづく
