こんにちは。ヒヨコ
 
 
とぅとぅ
 
名古屋市の最高気温が40℃を超えました。
 
40.3℃ですって!!
 
皆さん、御無事で過ごされていますか~。
 
こんな異常な暑さの中
 
昨日は花火大会の場所取りに行って参りました。
 
14:09
イメージ 1

岡崎の花火大会は8月4日(土)です。
場所取りは2日(木)の午後2時から解禁です。
ワタクシ、初めて場所取り解禁時の争奪戦に参加しました。
 
車は徒歩5分のコ○タウンというショッピングセンターに駐車しました。
(ちゃんと後でお買い物しました。車
 
現地はパトカーが待機していたので
ちょっとだけ車を停めて場所取りに・・・なんてことは出来ません。
 
ちょっと早いけど、木陰で時間をつぶせばいいかなと、
現地に午後1時30分に到着するものの、すでに大勢の人が待機中。
 
係りの人が3名ほど待機していて
解禁前に場所取りをしないか監視中。
 
「場所取りは2時からです。私が腕を上げたのが合図です。パー
 
歩道には細長く畳まれたレジャーシートが並んでいました。
何となく・・・来た順番?
ワタシはその後ろに日傘をさして待つことにしました。
 
暗黙の了解のようなルールが出来上がっているようで
早く来た人どおしが
「あなたはどの辺りを狙ってるの?」
と、話し合っていました。
 
後から来た人が抜け駆けをしようものなら
「ちょっと!私たちはずいぶん前から来てるんだから!ムカムカ
と、注意されていました。
ちょっと殺気立っていました。
皆さまマナーは守りましょう。アセアセ
 
 
係りの人は5分前、1分前に声をかけてくれ・・・
 
そして2時になり手をパー
 
「わぁーーーーーーーーーーーっ爆  笑
 
一番人気の場所は一番川に近い場所
そこから順に内側になっていくらしいです。
一番左側の打ち上げ場所に一番近い場所も人気のようです。
 
私は高望みはしなかったので、
無事にレジャーシートを引くことができました。
ちょうど真ん中辺りかな。
たぶん、2時の時点でこの場所にいれば、
どこそこか場所取りは出来るでしょう。
 
 
 
 
え~、そもそも
なんでこんな猛暑に場所取りに行ったかというと
 
我が夫が最近とっても元気がなくてパンダタラー
 
一番の原因は仕事が忙しすぎることなのですが
毎晩「疲れた・・・・疲れた・・・・」と
小さくつぶやきながら帰ってきます。
 
花火大会、大好き人間の夫
毎年行っていた豊橋の花火大会は仕事で行けなくて、
心待ちしていた桑名の花火大会は台風で中止になりました。
 
なので、ちょっと元気を出してもらおうかなと
猛暑の中、場所取りにいったまでです。
 
ちなみにこの日の最高気温は37.1℃。
今日の名古屋には程遠いけど、暑かった。
夜になっても身体のほてりがおさまらず。
 
この前もそうだったんだけど、
その時は大丈夫なんだけど後から来るんですよね。
夜になってから自家製梅酒の炭酸水割を飲んだら、
ちょっと生き返りました。
 
 
 
で、
 
夫はすごく喜んでくれたんだけど、
 
今度はレジャーシートが当日までちゃんとあるか心配で心配で。
 
「今日も、散歩がてら見てきてパンダハート
 
こんな猛暑に散歩はしないんですけど・・・・キョロキョロタラー
 
13:22
イメージ 2

しょうがないから見に行ってあげました。
ちょっとだけレジャーシートの淵がめくれていたけれど、
ちゃんとありました。
 
川の名前は乙川(おとがわ)、
乙川の向こう岸は有料桟敷席です。(1桝48,000円也。)
金麦、毎年応募してるけど当たらないわ~。生ビール
もう少し安い有料席を作ってくれないかな。
 
ちなみに今日の最高気温は37.7℃。
外に出るとお肌が暑かった。
写真を撮ったスマホも暑かった。
 
今日は階段にもレジャーシートがびっしり。
明日になれば、
ほんのちょっとした隙間も場所取りされているでしょう。
 
打ち上げ総数は非公開だけど約20000発
前年の人出 47万人
午後6:50~午後9時迄です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
熱中症に気をつけないと。