こんにちは。ヒヨコ

今日は腰がすっっっごく痛いです。雷

いつもは朝痛くても
軽いストレッチをすれば楽になるハズなのですが

今日は悪化しました。ドクロ

よせばいいのに
その後、お風呂掃除をして更に悪化しました。ドクロ

湿布を貼って、痛み止めを呑んでも痛い。
コルセットをきつめに締めたら
ちょっと楽になりました。クローバー

お天気のせい?
いやんなっちゃうわ~。うずまき




2017年ドイツ旅行⑤

三日目の午後です。

昼食の後は
のどかな雪景色を見ながら次の目的地へ

14:43
イメージ 1

ノイシュバンシュタイン城から
30分くらいの距離でしょうか?バス

イメージ 2


世界遺産のュース教会です。
15:09
イメージ 3
1745~1754年に建設されました。


イメージ 4
外観は派手さはないのですが




教会内は






イメージ 5

ヨーロッパでもっとも美しいロココ教会と言われています。


イメージ 6

天井のフレスコ画

イメージ 7



入口上のパイプオルガン
イメージ 8



イメージ 10
下部に「イルカに乗った少年」がいるらしいのですが・・・ワカランキョロキョロ

イメージ 11


イメージ 9



鞭打たれるキリスト
イメージ 12
1738年6月14日に涙を流す奇跡を起こしたキリスト像。

こんな有難いキリスト像を
ふらりとやってきたツアー観光客が
パシャパシャ写真を撮りながら見て良いのかしら・・・

ちょっとだけ罪悪感。キョロキョロ

イメージ 35



外へ出たらワンちゃんが待ってました。爆  笑
イメージ 13



夫がひとりで歩いて行っちゃったよ。
イメージ 14


おいてきぼり
イメージ 15


近くになんかあるのかしら?
イメージ 17



バス停ありました。
イメージ 18



有料トイレは0.5€
イメージ 16
「おつりは出ません」
日本語で書いてありました。爆  笑


小さな売店で買いました。
イメージ 19
7~8ユーロくらいだったかな?
大きなマグカップが欲しくて。
只今活躍中。コーヒー




再びのどかな風景を見ながら帰途へバス
16:16
イメージ 20

今夜は早めにホテルに到着しました。
夕食はホテル内レストラン
ちょっと時間があるので近所のスーパーへ行きました。

ALDI(アルディ)
18:24
イメージ 21
ハチミツとハンドクリームが買いたかったのでありました。

ディスカウントスーパーなのかな?
でっかいハチミツ(500g以上)が0.99ユーロで売っていました。アセアセ
ちょっとお値段おかしいよね?
はちみつじゃなくてシロップ?
それでも安すぎる。
適正価格じゃない商品は疑り深いワタシ。
買いませんでした。

買ったのはこちら
イメージ 22


イメージ 23

スキンクリーム、チョコ、トリュフチョコ×2 ハリボー
 カシューナッツ、トブラローネチョコ

カシューナッツは湿気っていたような・・・。笑い泣き
トブラローネチョコはスイスのチョコだった。アレレ

左上のスキンクリームを拡大!!
イメージ 34

スマホで翻訳すると「大人用静脈アクティブクリーム」
普通のスキンクリームじゃないのかな?
ニベア以外のクリームにしたかったから選んだんだけど
普通に使っていいのかしらアセアセ


お水を買いました。
イメージ 24
普通のお水だと思ったらガス入りでした。
このお水がまずかった!
何か後味が悪いと言うか・・・。アセアセ
でも、全部飲み切りました。


エコバック
イメージ 25
エコバックを忘れたので、買ったモノを入れる為。




そして夕食の時間
19:16
イメージ 26
いぇ~い!ビールだ!
ホテルで飲むのは気が楽です。生ビール
今夜は添乗員さんと相席にガーベラ

スープ
イメージ 27
添乗員さん「ドイツらしい味が濃いスープです」

メインはステーキハッ
イメージ 28
見た目に反して・・・美味しいお肉でした。
サワークリームが添えてあります。


デザートはアップルパイ
イメージ 29
手前に添えてあるのは、なんとほおずき
えっドイツはお盆?
食べれるなんてビックリです。

添乗員さん「私は苦手で・・・」
それを聞いた夫は「ボクは食べない」パンダ

私は興味津々なので遠慮なく( ̄~ ̄) モグモブ

味は金柑に似ていますね。
私は木になった金柑の実をつまんで食べる人なので
特に抵抗なくいただけました。
(夫の分も)



三日月



そして、今夜は例のお湯が出なかった日
夕食後の9時、チェックするけど×

このホテル、WiFiも遅いんです。ムカムカ
自分で手配するなら泊まらんぞー。グー


ホテルの暖房
イメージ 30
右の丸い取っ手を回してスイッチをいれます。
柔らかい暖かさピンクハート
だけど、カーテンの向こう側についているので
せっかくのぬくもりが届きにくい。笑い泣き



11時にやっとシャワーひとり分のお湯が出ました。
(夫のシャワーは水に近い水)




おやすみなさい。









ノイシュバンシュタイン城の売店で買いました。
イメージ 31
クリスタルのスワン 9.9ユーロ
ちょっと頭でっかち。


夫はしおりを買っていました。
イメージ 32
「タンスの肥やしの為に買った。」パンダ
0.7ユーロ×3枚

このフォトスポットから
お城を見てみたかったな。




イメージ 33






翌日につづく