こんにちは

台風18号が近づいてきましたね。
三連休はずっと雨のようです。

やっと過ごしやすい季節になって
うろうろ出来るかな~と思っていたのに残念。
三連休はナイトZOOに行きたいのです。
雨、それも台風では無理かな~。
2017年夏旅
連続記事はちゃちゃっと済ませないと
って思ってはいるのですが
どうも以前ほど集中力がありません。

やっと最終回です。
昨夜は三翠園に宿泊して、
温泉でゆっくりしました。
おはようございます。
8:02

昨日、セブンイレブンで買ったばらまき土産

(1袋食べました。)
高知といえばミレービスケットらしいですね。
4連ミレービスケット@230×6個

懐かしくて癖になる味です・・・
っと、思ったら
愛知県周辺ではミレーフライとして販売されているようです。

(昨日、近所のスーパーで発見しました。w)
朝食はバイキングです。
最終入場8:30、ちょっと焦りました。

8:17

和食中心のお料理でした。

ミルクティーと西瓜とバナナ
普段は朝食はバイキング形式が好きです。
(朝昼兼用にするため)
本日は旅行最終日、疲れが出て来たのか
お料理を取りに行くのもお代わりも面倒で・・・
朝定がいいなって思いました

(自分勝手です。)
9:50チェックアウトしました!
キーを預けた車は日陰でスタンバイしていました。
ありがたい~。
高知は宿泊施設でも駐車場は有料が多いのね。
駐車料金500円
出発する前にちょっとだけ
9:54

旧山内家下屋敷長屋

三翠園の敷地内にあります。(入場無料)
幕末、山内容堂公が買い上げた下屋敷。
幕末から明治時代の家具や民具などを展示しています。

残念ながら見学したのは手前のここだけです。

履いていたスリッパがもたついて
階段から落っこちそうになりました。



10:11
高速に乗る前に給油しました。

ガソリンはちょっと高めかなぁ。
高知自動車道に入り
早々とSAへ
南国サービスエリア
10:24

お土産が買いたかったので寄りました。

かんざし 540円 ゆず 270円
土佐銘菓といえば「かんざし」らしいです。
(お土産売り場で小耳にはさみました。)
箱を開けると飴ちゃんのかんざしが入っています。

こういうの、何気にうれしかったりします。
(冷蔵庫で放置される運命だけど・・・)
瀬戸中央自動車道を通ります
11:39


ちょっと早いけど
与島パーキングエリアでお昼休憩
11:47


架け橋 夢うどんさん

かけうどん 299円 瀬戸のかきあげ 330円
夫は

かけうどん大 401円 ←すごく量が多かった。
かぼちゃの天ぷら 103円 イカの天ぷら 180円
せっかく香川を通ったので、
讃岐うどんを食べなくては!

・・・・・予想していたより
腰がないうどんでした。
丸亀製麺さんの方が私は好きかな。

再び出発!
12:25

山陽自動車道を通り
淡河パーキングエリアで
休憩(写真なし)

掛川パーキングエリアで休憩
15:00

ソフトクリーム


@350×2個
渋滞を避けるために名神高速道路へ
実家に寄ってから帰りました。
帰りの高速代は8,130円
帰り道、刈谷のあたりで花火が上がっていました。

19:09

夕食は丸源ラーメン
19:57

初めてのご来店
ワタシにはちょっとくどかった。
流行ってるんだけどね~
若い子にはちょうどいいんでしょうね。
年を重ねていくと、
世間いっぱんの味覚から遠ざかってゆくのかしら

旅の旅行代金

旅行代金が20万円超えたら、
近場の海外旅行の方がいいかな~と思っていました。
このお値段なら、まぁヨシとしましょう。
今年はGWの旅行が約65万円
6月の沖縄が約16万円
そして今回の旅行で約14万円
合計すると・・・アワワワ

12月は東京に行く予定がすでにあり
その前に11月に4連休があります。
11月は大人しくしていた方が良いのかな?

マイレージが使えると良いんだけどね~。
JALのマイレージが夫婦合わせて115000あります。
来年の2月から順次期限が切れていくので
早く特典航空券に交換したいのですが
ちっとも予約が取れません。

オシマイ