こんにちは。

今日は嵐のようなお天気ですね。

心配なのでマンションの給気口は全部締めました。
雨が上がる夕方までは巣ごもりします。
ダイヤモンドプリンセス
「美しい日本風景と釜山クルーズ8日間」
5日目の午後は釜山に寄港しました。
まずは船内で韓国の入国審査
飛行機の旅行と違うのは
パスポートのコピーが必要だということ。
パスポートのコピーにハンコを押してもらって外出
船に戻ってきたときに回収する仕組みになっています。
釜山でもいろいろなオプショナルツアーが用意されていました。
市内観光と夕食がセットされているツアーが多かったかな。
今回は申し込まず、
無料のシャトルバスを使って散策に出かけることにしました。
無料シャトルバスは釜山港から、
国際市場、チャガルチ市場、ロッテ免税店行きの三方面
国際市場行きのシャトルバスに乗り込みました。
(今日も始発
)

14:51

本日5月3日は韓国の祝日 お釈迦様の誕生日です。
韓国の人たちもお休み。
噂によると、すごい人混みらしいです・・・。
渋滞で思うように進みません。
15:23

15:23

大統領選挙の真っただ中でした。

15:24

人が多すぎ

やっと到着。
15:30

迷子にならないように取り合えず現在地の写真を


ミサイルうんぬんが心配で
釜山に下船することを迷っていました。
滞在時間も短いし
事前に両替はしていませんでした。
(本気で寄港先が変更になると思っていたし)
夕食で同席している奥様は韓国ツウの方。
「両替は街中の方がレートが良いですよ
」

その言葉が頭に残ったのか、
せっかく港に銀行が来ていたのに夫は両替しませんでした。
それが大きな間違いでした。
シャトルバスに乗ってから気が付きました。
本日は韓国の祝日
銀行はお休みです。
シャトルバスのガイドさん
「闇で両替出来ますから
」

闇の両替ってどこ?

どこ?

どこ?

どこなの~?

あ・・・バスに戻ってきちゃった。
普段の旅行なら事前に少しは調べたりもするのですが、
今回は引っ越し前ということで超多忙
まったく事前調査無し。
船に乗ってからWiFiで調べるつもりでしたが
海の上は繋がらず
まっさらな状態で釜山に上陸しました。

なんとなく地図を見る。
15:53

「チャガルチ市場に行ってみよう!
」


市場と闇の両替が結びつかないんだけど~

もぅ20年以上前になるかな?
(ソウルオリンピックの数年後)
パッケージツアーでソウルに行きました。
市場でお魚を買って、
2階で調理してもらったことがありました。

今日はちょっと時間的に無理かなぁ。
・・・って
両替してないですから!


チャガルチ市場を通り抜けると
15:58

あ・・・ちょっと癒された。

よく考えれば
闇の両替やというものが
どういう風に両替しているかを知らない(笑)
後で聞いた話、
おばちゃんが椅子に座っているらしいのですが
この日はあまりの人混みで見かけなかったそうです。
結局、
夫が日本語が出来るかばん屋さんに声をかけて
千円分だけ両替してもらいました。
(10,000ウォン)
1,000ウォンで買ったホットク

やっと釜山に来た実感が。

で、このホットク
韓国ツウの奥様からの情報によると
「有名店じゃないよ
」

有名店の存在すら知らなかったんだけど
有名店があったことを知ると
なんだか無性に惜しいことをした気がします。
人混みに疲れたので再びシャトルバスへ
16:47

船員さんも国際市場に遊びに来ていました。
残った8,000ウォンは
港に来ていた売店でお買い物。
17:24

カタツムリのパック 3000ウォン
味付け海苔 5000ウォン
もう少し下調べをしておけば良かったな
と、後悔が残る釜山滞在でした。

夕食
本日はオープンシーティングです。
ドレスコードはスマートカジュアル
皆さんお疲れなのか、好き勝手な格好でした。(笑)
今回もメニューを取り忘れたので
お料理の名前がわかりません。(汗)
茄子だったかなぁ
18:19

マンゴーと小エビのカクテル

タコの酢の物

野菜サラダ

ごめん・・・中身の記憶がない。

コレは夫のトンカツ


デザートは2種類注文しました。


メニューのお勧めデザートはいつもチョコ系
そして出港
19:48

静かに釜山を後にしました。







今夜のショーは
9:45からマジックショー
22:30

おやすみなさい。
明日は早朝から軍艦島クルーズです。
つづく