こんにちは。
今日は冬至ですね。
昨日、かぼちゃの煮物も作ったし、
柚子も準備オッケー。
二週間ほど前に、
夫の実家に顔を出してきました。
(義母から電話があったので。。。)
いつものように、義母と夫と三人で昼食に出かけました。
昨年、出来たばかりという
浜木綿 豊川店に行ってきました。
http://www.hamayuu.co.jp/_1177/shop_list01/toyokawa.html


お店に着いたのは12:15くらい
満席で順番待ちは5組でした。
これくらいの広さのお店だったら
すぐ順番が回ってくるかな?

と思っていたのに、
次から次へと来店するお客さんは殆どが予約の人で
結局50分程待つこととなりました。
土日のランチは予約必須のようですね。

三人とも
花珠小籠包ランチ1,480円(税抜き)
をいただくことにしました。
メインとご飯、ドリンクは選ぶことが出来ます。
まずは前菜盛り合わせ

左の食前酒はノンアルコールのザクロ酒です。
スープ

ご飯は中華粥を選びました。
(白いご飯・中華粥・八穀飯から選べます。)

メインは三人とも
牡蠣の宮保炒め

これが美味しい!

私のツボにハマりました!
器が熱々なのでお料理が冷めないのも良いですね~。
白いお芋のようなお野菜は何だろう?

店員さんに尋ねたら
(義母が聞いてくれっていうので・・・。)
「マコモダケ」というお野菜だと教えてくれました。
とにかく牡蠣料理の上位にくるお料理でした。

こちらは
義母が「蟹が食べたい」と言ったので
追加注文

蟹爪のジューシー揚げ 1,180円(税抜き)
ランチの小籠包

デザート&ドリンク

真ん中の丸いものは温かいお餅でした。
ドリンクはホットレモンジンジャーティーをチョイス
これもまた、美味しくてね~。
生姜がきくーーーっ!
って感じでとっても私好みでした。
飲んだ後の写真ですが・・・。(汗)

1杯にこれだけ生姜が入っていました。
とっても気に入って
自宅でも作って飲んでいます。
(味が少々違いますが)
美味しくてお腹いっぱいで
三人とも大満足のランチでした

お店は元日から開いているそうです。
今年もシクラメンをいただきました。

お義兄さんいつもありがとうございます。

義実家で
今年亡くなった義父の葬儀の金額の話を聞きました。
合計約250万円だったそうです。
そのうち
お坊さんに出したのは100万円
いつもお世話になっているお坊さんに15万円
何処かからやってきたエライお坊さん(おつきの人3名)に85万円

葬儀の時、高齢のエライお坊さんは、体調が悪そうで
足元がヨタヨタしていました。
でも・・・85万円いただけるのなら這ってでも・・・・。

なんて思ったのでありました。
アマゾンのお坊さん便が注目されるわけですね。。。
あ、そぅそぅ
牡蠣の宮保炒めがいたく気に入ったので
自分でも作ってみました。
マコモダケは売っていなかったので代わりにエリンギで。

テキトーに作ったら
まったく別の料理になりました。

どなたかご存じでしたらレシピ教えてください。┏○))ペコ
オシマイ