こんにちは
すっかり朝晩は涼しくなりましたね。
昼間の恰好で一日外出してしまうと
夜はヘックションになってしまいます。 (* >ω<)=3
皆さまお気をつけて・・・。

最近、
腰の具合がよろしくなく
ずっと腰痛に悩まされています。
もしかして原因は・・・

先週月曜日にかけたワックス掛け


過去の写真を振り返ると
前回は6月にかけています。
窓を開ける季節だったので結構汚れていました。
掛けている時は調子がよくて
ついついクローゼットと納戸の中までかけてしまいました。
(まるくだけど~。)
こちらも原因かと・・・

人生がときめく片付けの魔法
やっと図書館の順番が回ってきました。
こういった書籍を読むとついつい片づけしたくなりますよね。
(それが目的でもありますが)
でも、書籍の内容と反して私が片づけている方法は
①クローゼットには大きめの袋が置いてあって
「必要ないな?
」

って思ったお洋服はポイポイ入れるようにしています。
ある程度たまったら資源ゴミへ
「毎日少しずつの片づけ習慣」では一生片づかない
\ ドキッ! /
②お洋服を片づけるタイミングはシーズンが終わる頃です。
衣類:家にあるすべての服を床に並べる
\ ドキッ! /
③納戸や物入れを開けて、
何かいらないものがないかなぁ~と物色する。
「場所別」はダメ、「モノ別」に片づけよう
\ ドキッ! /
本は借りても実践できるかは・・・・(-"-;A ...アセアセ
私のクローゼット


今の段階では中はお見せできません。( ̄ ▼ ̄ )b
広さは約3畳、左右にハンガーパイプ、枕棚あり
衣替えなしで暮らせるくらいまでにしたいと思っていますが
後もうちょっと?
タブン

必要ないモノはわかっているんですけどね。
もしかしたら
またお勤めに行くんじゃないかと通勤向きのスカート。
(何年も履いていないけど)
たぶん、私自身がもぅお呼びでないんだけど。

(パンツはシルエットが×だったので全捨てしました。)
それと

ダウン類

枕棚の収納袋の中はすべて
ダウンジャケット・ダウンコート・ダウンベスト・ダウンの半纏
数を数えようとしたけど面倒なので止めました。

その他にハンガーにかかっているモノ13枚
和室の押し入れに突っ込んであるモノ4枚
クリーニングを迷ってクローゼットの足元に転がっているモノ2枚
はい、以前そういう関係にお勤めしておりました。┏○))ペコ
自分で買ったものはユニクロダウン2枚だけです。
ノーブランドの通販モノから、スポーツブランド、デパートブランド
処分すればすっきりしたクローゼットになるのですが
ホラ

残しておけば災害時に役にたつんじゃないかと!
一昔のダウンウェアは羽毛がいっぱい入っていたので
暖かいんですよね~。
避難した時に必要じゃないかと!
でも枚数多すぎ?
ですよね~。
未だに袖を通していないモノもあり、
今年こそはリサイクルショップに持ち込もうと
思うんだけど・・・
だけど・・・
だけど・・・
夏も終わって
花壇のお花を植え替えました。

ちょっと数が少なかったかな?




ちょこちょこ買い足そうと思います。
一番奥はチューリップの球根を植えるために
スペースを開けてあります。
10月ぐらいに植えるんですよね?
球根は7個買ってきました。1個38円。

今回は夫が植え替えてくれました。



「幼虫がいっぱい」

「なんの?」

「カナブン」

「ほれ」


\ あーあーあーあーあーあーあー /
卒倒しそうでした。
花壇をほじくって20匹退治してくれました。
自分で植え替えしなくてよかった~。

カナブンの幼虫対策教えて下され~。
オシマイ