こんにちは
昨日は窓を2枚拭きました。
今日も2枚拭く予定です。
1週間もあれば家中の窓がキレイになるはずですが
はたして続くかどうか・・・。

鹿児島二泊三日の続きです。
桜島上陸

14:07

街並みが普通すぎて
感動はナッシング~。
取りあえずフェリーに乗りたかっただけなので
上陸してからの予定は決めていませんでした。
桜島定期観光コースにギリギリ間に合いそうだったけど
夫は周遊はお天気が良いときに行きたいということで
明日にもちこし~。
結局、ここから歩いて行ける場所
桜島ビジターセンターを目指しました。

何気にお得感あり?

桜島ビジターセンター
入館無料です。
14:23

シアタールームで映像をみて
展示物をサクサクっとみて
お土産を買ってセンターを後にしました。
そしてまた足湯
14:54


正式名所は
溶岩なぎさ公園

のんびりできますね。

ネコものんびり


少し先には
溶岩なぎさ遊歩道

カラスが多かったので
途中で引き返しました。


また、フェリーに乗って帰りま~す。

真っ黒ですね!
バイバイ~桜島
16:15

帰りは山形屋さんという
老舗デパートによってお土産をチョコチョコ買い

「朝日通り」からシャトルバスに乗り

ホテルへ帰りました。

そして夕食の時間。
ガーデンレストランホルトさんでバイキングの夕食です。
18:02

欲張って取りすぎました。

予約しなくても大丈夫でしょ~
って大丈夫だったのですが
窓側のお席は埋まっていたので
やっぱり予約はするべきでした!
お料理は種類が多くてびっくりしました~。

遠慮してお料理の写真を撮らなかったけど
やっぱり空いている時を見計らって撮っておけばよかったです。
料理名が全然わからない・・・。
けっこうお上品な感じのお料理が多かったです。
(私のお皿の盛り付けは下品ですが・・・。)
ただ、お肉系がちょっと寂しかったかなぁ。
ステーキorローストビーフが欲しかったです。(贅沢ですね。)
国産牛はありましたが
薄切り肉だったのでちょっと寂しい感じ。(左上写真)

えっとお・・・確か鴨肉だったかな?
スープにピザ、サラダです。
飲み放題は500円プラスして
プレミアムプラン2000円にしました。
地ビールをいただきました♪(右)

夫はエクストラコールド(左)
また違う地ビール

ここで夫のエクストラコールドの機械が故障。
次も違う地ビール

最後に白ワイン

お腹がいっぱいだけどデザート

もぅ食べれないけどアイスは別腹

アイスは得意科目です。
最後の最後まで食べるワタシ

ゴチソウサマデシタ。
二人で10152円の夕食でした。

もう少し夜が深くなるとキレイな夜景が見えそうですね。
19:50


おやすみなさい。


モンベルさんで
ストレッチウィンドパンツ 5349円

夫が同じようなパンツを持っていて重宝してたんです。
薄くて丈夫で蒸れない!
一緒に写っている小さいポーチに収納できるんですよ~。
桜島ビジターセンターで買いました。

お漬物と飴ちゃん
2点で740円
山形屋さんのB1F
ふるさとコーナーで買いました。

ボンタンアメ 120×2個
もなか 130円
包装したままのモノはひらめき 300円
↓

七味なんですが重宝しそうです。

こちらも山形屋さんのB1F
馬場製菓さんで購入

かるかん 324円
このかるかんを買ったら
おまけにコレをいただきました。

おまけの方が多いんですけど・・・。
ありがとうございました。

翌日につづく