こんにちは
今日はウォーキングに出掛けよう!
って思った朝は
雨だったりします。
さっそく
鹿児島二泊三日の続きです。
鹿児島の旅記事が終われば一段落かな~。
さて、
天文館むじゃきさんで白熊をいただいた後は
シャトルバスを利用して
宿泊先のホテルに向かいます。

今回の宿泊先は二泊とも城山観光ホテルさんです。
前回鹿児島に訪問した際にも宿泊しています。
このシャトルバスがけっこう便利で何度も利用させていただきました。
それでね、
天文館のバス停から乗車して
ホテルに向かうつもりだったのですが・・・
夫が調べた場所で待っていても
時間になっても一向にバスがやってこないんですね。
本人は地図では解りづらいからと
電話で確認した場所だから大丈夫だと言うのですが。
そうしたら反対車線にバスを発見!
反対側の道路だったのでは?
バス停は「タリーズの前」らしいのですが、
ホテルの標識もないしホントかなぁ・・・・と
不安が募る
さっきのバスがこっちに戻って来るのかも?
でも、いくら待っていてもバスは来ず。。。
もう一度夫が電話で問い合わせたところ
道路の反対側だったことが判明
よって道路の反対側に移動
しかしバスは目の前を素通り・・・。
交差点で止まったところを追いかけて乗せてもらいました。
(本当はいけないそうです。)
おかしい。
夫が抱え込んでみていたタブレットを奪って
タリーズのHPで場所を確認したら
私たちがバスを待っていた場所はタリーズ天文館店の前
本当のバス停はレム鹿児島店の前
だったということがわかりました。
あぁ夫の勘違い。
何だか電話の説明が?だったそうです。
ツメが甘い夫。
やっぱり私が確認すれば良かった。。。
タクシーに乗っても千円くらいの距離だったのに。
せっかく鹿児島まで来たのにあぁ時間が勿体ない。
なんだかグッタリしちゃって
「誰だって間違いはある!
」
って夫もふてくされちゃいました。
私もね・・・
いつもなら笑って済ますことが
実父と同居してからというもの
いつも疲れていて
最近は気持ちにも余裕がなくなっていました。
なので
険悪なムード
あ~あ。
さて、城山観光ホテルに到着

今回はじゃらんで申し込みました。
二泊三日 朝食付き 二人で43596円
(入湯税が追加されて44196円になりました。)

お部屋は6階でした。

18:13


窓の外は・・・。

実は節約して眺望なしのお部屋で予約したのですが
桜島側のお部屋にランクアップされていました。
でも結局見えないけど~。

お茶やコーヒはひと通り揃っています。

こちらはお持ち帰りしました♪

温泉があるのでバスは使用しませんでした。

アメニティいろいろ

この石鹸お気に入り♪

夕食は観光案内所でもらった
フリーペーパーに載っていたお店に行くことにしました。
ここでもホテルのシャトルバスを利用

六白亭さんです。

土曜日の夜とあって満席で30分程待ちました。
黒豚しゃぶしゃぶ(ラーメン付)
一人前1780円(税別)

写真は二人前です
刺身三種盛り 680円

まぁ普通かな~。
こちらも注文してみました。

実は待っている時に目の前で焼いていて
夫が興味深々でした。
薩摩の郷土料理のようですね。
炭火ごて焼き 980円

お味はちょっと独特かなぁ~。
歯ごたえがありました。
。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ
二人で食べるにはちょっと多かったかな。
〆はラーメン

(ちょっと寂しい写真)
そういえば
フリーペーパーのクーポン利用でワンドリンクサービスでした。
焼酎のソーダ割りにしました。

サービスなので薄めでした~。
指さし写真を撮った後
自分の手が随分日焼けしていることに気がつきました。
毎日の草取りのせいです。(* ハ)エーン
追加で生中を1杯注文して
合計金額6156円の夕食でした。
そういえば
待っている時に地元の新聞を読んでたんだけど
こんな記事がありました。

桜島ドカ灰終日真っ白
昨日は桜島の灰で真っ白だったんですね!
一日ずれて良かったような?
残念だったような?
この日は大雨だったので
そんな形跡はありませんでした。
