こんにちは。


今日は金曜日ですね。

明日はお休みですね。

ルン♪ ((p'∀'q)) ルン♪

朝から雨だけど洗濯しちゃった~。

洗濯物はお風呂場に干してあります。

たぶん、今日中には乾かないでしょう。







さて、

新しい冷蔵庫の記事を先週アップしましたが→コレ

やっぱり大きいと良いですね!

初めは大き過ぎると思ったのですが、

大きいと楽

お鍋もボールも楽に入っちゃいます。

このサイズにして良かったです~。







それでね、

冷蔵庫を購入した同じ日に


実はこちらも購入しました。





イメージ 1



ロボット掃除機ルーロです。

実は以前から腰の調子があまりよろしくなく、

ずっと前から迷っていました。

これごときで腰が楽になるとは思えないのですが
(夫が草取りをしてくれたら楽になると思うけど)

少しでも負担が少なくなるようにと夫が買ってくれました。
(夫は草取りをするのが絶対に嫌なようです。)

家電量販店さんでは
3種類のロボット掃除機がデモで置いてありました。

ルンバ・ルーロ・もう一つは何処のメーカーだったか忘れちゃいました。アセアセ
(ゴミステーションがついていました。)

ルーロは部屋の隅も掃除が出来る。
お掃除ブラシも2本。
ルンバよりかはぶつからないので傷がつきにくいとのこと。
(確かにルンバのデモスペースの淵にはうっすら跡が・・・。)


とのことだったので
ルーロを84000円で購入しました。




イメージ 3

部屋の中を動いていると
何だか愛らしいラブ




後々こういったモノを交換しないといけないらしいです。
イメージ 5
便利なものはお金がかかりますね。




それでね

私ロボット掃除機を過剰期待をしていたようでした。おねがい

事前によく調べもせず
デモに置いてある三台のロボット掃除機を前に
「どう違うんですか?」
の質問だけで買ってしまいました。

イメージとしては
一階のLDK・廊下・和室を
一度に掃除をしてくれると思っていました。

でも実際は
お掃除にムラが出来てしまい
ひと部屋ごとじゃないとムリのような気がしました。


お掃除の経路はこんな感じです。
左が自動モード
右が念入りモード

イメージ 6イメージ 7
















こちらはスポットモード
イメージ 8


1時間掃除した後のダストボックスを見ると
ちゃんとゴミが入っているのでしっかり掃除はしてくれているようです。
ハウスダスト発見ランプがついていて、
ゴミを見つけたら念入りに掃除をしています。
マットや絨毯の上を通ると
ウィンウィン言いながら念入りに掃除をしています。




後、気になるのが

こういう角にぶつかります。
イメージ 2
玄関の下駄箱の角
色が白なので何度もぶつかるのはちょっと・・・。




こちらは和室の入り口
イメージ 9
洋室とは木の材質がちょっと違うので
あんまりぶつかるとちょっと・・・。


ダイニングテーブルの下も
椅子の隙間をぬって掃除してくれるのかな?
現実は、椅子の脚の間が狭くて入ることが出来ず
椅子にコンコンぶつかってそのうち諦めて去ってゆく。


観葉植物は避けてくれるであろうと思っていたのに
避ける時もあれば、ぶつかってずるずると移動していくときもあり。


なので
掃除するたびに椅子と観葉植物を移動してたんだけど
かえって腰にひびきそうでコワイ。

ロボット掃除機は今人気があるみたいだけど
購入した皆さんはどういう風に使ってるんだろう?

各部屋ごとだったら大丈夫みたいだけど、
充電代はリビングなので頃合いを見計らってOFFにしないと
電池が続く限り掃除している・・・。
掃除機の番をしていないといけない。

リビングは二つに分けて掃除を試しましたが
そうなると掃除中、番をしていないといけない。
あぁ時間が勿体ない。



我が家の掃除方法は
特に汚れが目立たなければ
掃除機とクイックルワイパーを一日置きにしています。
(毎日掃除機をかけると細かい傷が増えるかなと思って)

今の季節は虫が多いので、
掃除をしながらフローリングに虫のあとが残っていなか
チェックしながらかけています。


自動ロボットだとそれが出来ないので
何となく仕上がりが不安。
(後からチェックだけすれば良いだけです)


一週間使ってみて
監視しているのが面倒になって
今は使っていません。タラー
(夫に、「えぇぇぇぇぇ~高かったのにぃぃぃぃ(涙)」と言われました。)




結局

仕上がりが気になってワックス掛けをしました。キラキラ
イメージ 4
ムキになって1階も2階も階段も掛けました!
腰が余計に悪化しました。雷


写真でもわかるように変な形の廊下(玄関)です
マンションのように真っ直ぐな廊下だったら
機能を十分発揮できると思うのだけど。

違う家電量販店さんをのぞいた時に
「返品OK!」と貼ってあったので
やっぱり想像していたのとは違う~
と思う人も見えるのかなぁ。


ロボット掃除機を使っている皆さん

どういう風に使っていますか?

家具の配置は?

移動は?

使いこなし方を教えて下さい~。アセアセ