こんにちは



昨夜星空

二泊三日の広島旅行から父が帰ってきました。


ホテルの部屋に

財布を忘れたというおまけ付きで。Σ(・ω・ノ)ノ! 


幸い、お金は二カ所に分けて入れてあったので


お土産も買えたし

帰りの交通費もあったし

無事に帰ってこれました。


財布はホテルの方が送ってくださるそうです。




父の言い分は


「立派なホテルすぎたから!」




部屋の引き出しの中に財布を忘れたそうです。┐( -"-)┌ヤレヤレ...

ちなみにホテルはこちら

私は宿泊したことはありませんが、お世話を掛けます。。。











さて、

築10年の我が家は


現在外壁のリフォーム中です。


スケジュールは約一か月間



防蟻工事
テラスパネル外し
足場組立
BSアンテナ移動
外壁点検・補修・既設防水シーリング改修工事
高圧洗浄
塗装
バルコニー防水
BSアンテナ戻し
足場解体
テラス戻し




何がお高いって足場組立がけっこうなお値段なんですよね。
働く人の安全の為なのでしょうがないですね。


足場組立 308000円








まずは防蟻工事から始まりました。


イメージ 1



「キッチンと洗面所の床下から入ってペースト状の薬を塗るだけです。」


と、営業さんはさも簡単にすみそうなお話でした。
実際の業者さんは防護服にキッチリ着替えていてちょっとビックリ!
(写真撮りたかった~。)
いくら床下とはいえ
ダイニングテーブルで門番をしていた私の方にも匂いが・・・。
マスクを着用して門番していました。


一応、何となくキッチンに出してあるものは片づけてはいたのですが、
もっと徹底的に片づけた方が良かったです。



「玄関の下はなので、四カ所ほど穴をあけて薬剤を注入します。」


実際は・・・何カ所あけたんだろう?20カ所?



ビフォー
イメージ 2







アフター
イメージ 3





よくわからないですね?( ̄∇ ̄;)




ズームします。 サーチ  

イメージ 4


玄関に穴が開くと言うことは
どういうことになるかとヒヤヒヤしていましたが
思っていたより目立たなくて良かったです。


この玄関の白いタイル
週2~3回水拭きしていますが
やっぱり汚れは浸みこんでしまいます。


1月中旬から水拭きの度に
石鹸を付けたハブラシで6枚ずつ、ちまちま磨いています。
後、二回位で終わりそう。(涙)



私の腰痛の原因はコレだったりして?



悲しいことに
初めに磨いたタイルに再び汚れが・・・。エンドレス?







んでもって!




営業の人からは何にも聞いていなかったのですが
業者さんから


「ここもやらなくてはいけない」






イメージ 6
外部収納です。
出入り口が家の外に付いている収納場所です。




こちらも
ドドドドッ!
と穴をあけて薬剤を注入しました。

イメージ 7





ちなみに中にしまってあったのは・・・。


イメージ 5
ひとりで運び出しました。。。


普段使わない大型スーツケース
夫が集めたプレモルのグラス・普段使わない食器・花器
水とトマトジュースなど。


普段は非常用も兼ねて
水とトマトジュースは2ケースずつくらい保管してあります。



非常用といえば
我が家はオール電化なので停電時の為に・・・


イメージ 8
カセットコンロと卓上いろり♪


携帯トイレとかも用意しておいた方が良いのかな~。( ̄ω ̄)ウーン





工事は午前中で終わる予定と聞いていましたが
午後二時までかかりました。


出した荷物を「しまいましょうか?」と業者さんが言ってくれましたが
また一人でよっこらよっこらと運びました。


防蟻工事一式 234000円也







それからそれから


シーリング工事


報告書の写真を引用
イメージ 9




イメージ 10






古い部分をほじって・・・
イメージ 11





新しく注入
イメージ 12



塗装よりこっちの方が重要だとか・・・。


シーリング工事一式 254000円也







メインの塗装工事


まったく違う色に塗ってもらえるけど
今回は同じ色をイメージしました。




ビフォー
イメージ 13





アフター
イメージ 14
右側の模様の部分は透明の塗装になります


仕上がりは
あまりに依然と変わらなさすぎたので物足りない感じでした。あせる
明るいグレー系の色をクリーム系にすればよかったかなぁ・・・。(。-ε-。)ボソッ

外壁塗装
屋根板金・破風板・鼻隠板・軒樋・竪樋塗装
シャッターボックス・土台水切り板金・小庇塗装
塗装工事一式 615000円也






こちらも大事な

バルコニー防水工事

イメージ 15

ビフォーの写真を撮り忘れていたのでアフターの写真のみ。(;^_^A
バルコニーの中にも足場が組まれています。
この工事の匂いが一番苦手でした。
でも、業者さんは一番感じが良かったです。

バルコニー防水工事 168000円也




その他に

ゴミ代10000円

諸経費160000円

よくわかんない値引きに消費税があって

1780000円也





〆てお父さんのお財布より!

凹○゙ コテッ













ナイフとフォーク



久しぶりに鉄板焼きのナポリタンを食べました~。

イメージ 16
玉子がたっぷりです。



サラダもついて

イメージ 17




コーヒーもついて

イメージ 18



ケーキも♪

イメージ 19



な~んにもない休日のお昼に
千円以上のランチは勿体ないと思う我が家ですが
ケーキ&コーヒー付きだったので
夫からお許しがでました。( *´艸`)

お店はホリさんです♪