こんにちは
早朝、耳にする声が
ミーンミーン
から
ツクツクボォーシ
になって
スィーッチョン
に変わりました。
先週のタイ料理の集まりでのこと
よく話題にあがる人がおります。
勤めていた会社のご子息H氏のことです。
H氏はM氏の同級生
M氏はもともとはH氏からひっぱられた感じで会社に入社しました。
当時はよく似た年齢、若いということもアリみんな和気あいあい
今思えばなんて失礼なことしていたんでしょう
と思うこと多々あります。
(申し訳ありませんでした┏○)))
H氏は仕事は一生懸命なんだけど
時々ピントが合ってないときもある人でした。
(人のこと言えませんハイ!┏○)))
ワンマン社長のお父様の希望に応えようと頑張っていました。
それが一旦、仕事を離れると愛嬌があってとっても楽しい人でした。
土曜日出勤の時に二人でランチしたときもありました。
昼間っからワインを飲んだりしてね。
退職してからは立場上疎遠になりましたが、
こうして三人で合った時にはよく話題にあがり、
宴の締めくくりは「声をかければ良かったね」と。
M氏からH氏の風の噂はよく聞かされていました。
よき女性との出会いがあって
結婚して二人のお子さんを儲けて
そして数年前には社長に就任し
順調に人生を歩んでおられるのかなと思っていました。
それが、今回の宴の席で
この夏、会社が破産したことをM氏から聞かされました。
奥様とは離婚されたそうです。
実は私と先輩が退職した理由は当時会社が傾きかけたからなんです。
「案外会社ってつぶれないものね!もぅちょっと頑張ればよかったかな?」
と冗談のように言っていました。
もっと情報が欲しくて
H氏の名前を検索したらフェイスブックが出てきました。
私はアカウントは持っていないのですが
トップページに掲載されていた写真は見ることが出来ました。
20年振りに見たH氏は
変わりました。
面影が残っているような、ないような
本当にこの人?
年月は残酷だなって改めて感じました。
なんともいえない郷愁を感じました。
20年経って、皆それぞれ違った生き方をして
いろいろなことがあって
これからまた何が待ち受けているかわかりませんが、
一番変わったのはH氏のようでした。
根はとても真面目な人なので
今回の困難も乗り越えて
またご活躍して下さることを願っています。

そぅ・・・
何が待ち受けているのか
実はうちの夫
今悶々と悩んでおります。
本気で転職を考えているようです。
とにかく今の状況から抜け出したいようです。
でも・・・
転職したからといって、
楽になると言う保証はなく、新しい問題が出てくる場合もあります。
夫が希望する早期退職も
今の勤務先の方が近道です。
だけど・・・
幸せってお金じゃないんですよね。
ある程度は必要ですけど
充実感
これが大事ですよね。
それでね
先日、夫をウォーキングに誘いました。
悩んでいる時
考え事をするときは
場所を選んだ方が良いって思うんです。
自宅から車で15分くらいのダムに行きました。
一周3.7キロのウォーキングコースはもってこいの場所です。
私は週一くらいの割合で歩いていますが
不思議なことに
考え事をしながら歩いていると
ちょっとえらい登り坂の時は後ろ向きな考え
ゴール近くの楽な下り坂はすっごく前向きな考えになります。
そして二週歩いた頃には気分すっきり!
考え事する環境って大事だなって思いました。

ゆっくり考えて欲しくて、私は夫とは反対周りで歩きました。
側でピーチクパーチクしていたら落ち着かないと思って。(^◇^)
さて
どんな答えが出たのでしょうか・・・?( *´艸`)クスクス
