こんにちは
 
 
暑いですね~。
 
湿気がありますね~。
 
ダルイですね~。
 
 
来週から夏休みっ!
 
とワクワクしたいところですが
 
夫の仕事が超多忙でして・・・。
 
先日なんか帰宅は午前3時半!
2時間45分後には再び出勤していきました。
 
今年から実家で実父と同居を始めたけど
本当にこれで良かったのかと
切実に思います。
 
 
 
最近は私の終の棲家って何処なんだろう~ってよく考えます
まだ考える歳でもないのかな?
でも一軒家があるといことは、
ずっと住むものって考えるのが普通だと思うんですよね。
夫は今の場所で老後も住む気満々です。
でも、私はピンとこないんです。
 
でも、私たちは子供のいない夫婦なので
老後の為にもゆくゆくは夫の兄姉の近くか、
私の姉の近く(今の場所だけど)に住んだ方が良いのかなぁ?
 
現在の住まいは築9年
10~15年後にはリフォームをすることになると思います。
その時に、リフォームをするか住み替えをするか?
本当の終の棲家を考えるのでしょうね。
 
 
私は手相を見てもらうといつも
生まれた場所から遠い場所に住んだ方が幸せになる
と言われます。
遠ければ遠いほど良いそうです。
 
たかが占いだけど気になりますね。にひひ
 
 
 
 
 
 
あっ!そぅそぅ
 
さっき、ピンポ~ンとチャイムが鳴ったから
お父さんが出たんだけどねぇ・・・
宅急便だと思ったからお父さんに任せたんだけどねぇ・・・
 
はぁ~~~~~~~~~~~~~~~。
 
やらかしてくれました~~~~~~~~~。
 
油断してました。
 
ガックリ
 
〓■● ポテッ
 
 
 
 
 
 
 
美容院
 
 
 
 
 
さて、美容室に行ってカット&パーマをしてきました。
 
(前置きながっ)
 
予定が入っている前にしか行かない昭和な女です。( ´ー`)フッ
 
(GW前、お盆休み前、気が向いたら年末・・・・。)
 
 行きつけの美容師さんに伝えたことは
 
髪の長さはあまり切りたくない。
毛先がまわるくらいパーマをかけて欲しい。
 
だったのですが
 
10センチくらい切らないと正面から見た時に変化がない。
長いままかけれるけどパーマがダレル。
 
ということでした。
 
「どうせ、次来るのは半年後でしょ~」
 
と痛いところをつかれたのでバッサリ10センチ切ってもらいました。
 
後はおまかせ~~~で、出来上がりはこんな感じ♪
 
2時間くらいで済むと思ったら3時間15分かかりました。
 
料金は10,800円也
 
beforの写真がないのが残念ですが
以前は軽めのストレートヘアでした。
 
イメージ 1
 
 
黒髪なので髪の動きが分かりずらいかな?
美容室を出た後、近所の建物のおトイレで採りました。(≧m≦)ブッ!
前髪は1ヶ月前に失敗したセルフカットの影響もあり少々短めになりました。汗
 
 
 
 
後ろの長さはこんな感じ
 
イメージ 4
自宅に戻ってからおトイレで撮りました。( ̄▼ ̄ )
 
暑いからソッコー部屋着になってしまい失礼します。(。-艸-。)
 
あっ、我が家のおトイレとお風呂はピンクです~ドキドキ
 
 
久しぶりにふわふわになってテンション上がりましたアップ
やっぱり女は額縁がきちんとなっていないと駄目ですね。
それに10センチカットで頭が軽い~。(実はもっと切られた?)
昨日は鏡を見る度にウフフと自分に微笑む変な人でした。
 
 
夫の反応は
ナチュラル系が好きな人なので
あまり良い反応じゃなかったような・・・。
疲れていてそれどころじゃない?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ケーキ
 
 
 
 
先月の結婚記念日一応食事に行きました。
 
会社からもらった福利厚生の雑誌を見て
 
ホテルのランチブッフェが良いっていう夫。
 
記念日にランチブッフェ~~~って不満な私。
 
なので予約をしてと言われたけどしませんでした。
 
 
結局、当日の朝、
 
大垣の帰りにディナーブッフェに行くことにしました。
 
結局ブッフェ・・・。(´ω`)ボソ
 
 
 
 
名古屋マリオットアソシア15Fのパーゴラさん。
 
イメージ 2
 
夏休みに入ったばかりだったせいか
家族連れが多かったです。
 
本当はフリードリンクナイトが良かったんだけど(過去記事
電話で問い合わせをしたら、いつのまにか受付けが2名~から5名~になっていました。
お得なプランだっただけに残念です。
 
 
ディナーブッフェはフリードリンクをつけて6,300円でした。
 
撮影用に前菜を盛り付てみました♪
 
イメージ 3
 
でもブッフェとフリードリンクはもったいなかったです。
そんなに食べれなかったし飲めれなかったです。
食べるの専門にすれば良かったです!
 
 デザートの種類は少なめでした。
 
それに、子供たちが豪快取っていくので殆ど食べれませんでした。トホホ
 
でも、今ある幸せに感謝♪
 
 
二人で乾杯した夜でした。