こんにちは
毎日暖かい日が続いていますね。

二階の部屋にいるとぬるく感じます。
今でこうだから後一カ月もすれば・・・・・アツイ?
夏の暑さが怖いです~。ε=( ̄。 ̄;)フゥ
先日、ちょっと話題にふれた
お友達の家に姪っ子さんが同居するお話の経過です。
「若い女の子との生活は活気があるんでしょうね~」
ってメール
をしたら

「彼女はあまり話をしないので、
両親共々何をどこまでしてあげたら良いのか手探り状態です。」
ご両親は今まで8時に起きていたのを6時半に起きてお弁当を作っているそうです。
先週はお友達も手伝って玉子焼きを2回作ったそうです。
でも1回失敗しちゃって・・・持って行ってくれませんでした。。゚(゚^ェ^゚)゚。ピー
食が細い子でもあるので悩みますとも・・・。
きっと新しい学校での生活も始まったし、家に帰れば自分の家ではないし
気疲れしてるのかもしれませんね。


さて、
前置きが長くなりましたが
先日、ナガシマリゾートメンバーズの現金会員に入会しました。(夫がですが)

入会の際に2万円分のクーポン券(金券)を購入します。
特典は駐車場は無料、なばなの里は本人含み三名無料、
ナガシマスパーランド・湯あみの島の優待割引
等、詳しい内容はこちら
↓
(カードを作ってから・・・私の名前で作れば良かったかなと)
そして、
さっそく湯あみの島に行ってきました。
写真はありませんのでこちらを参考にして下さい。
↓
湯あみの島は自然の巨石や渓流で再現した大自然の中、
男女あわせて13の露天風呂と内風呂で秘湯気分を味わえます。
午後7時以降の入場はひとり千円なのですが割引で800円になりました。
クーポン券で支払い端数は現金で支払いました。
夫は出勤時のCBCラジオでアナウンサーが
「湯あみの島の炭酸風呂がすごく気持ちよかった~」
と話していたのを聞いて楽しみにしていました。 ((o(⌒∇⌒)o))ワクワク
私が入った感想は気泡が身体にまとわりつき
お湯はシュワシュワしてるし温まるし気持ちよかったです。
夫の感想は・・・・
「男風呂にはなかった。(T_T)」
「絹風呂は?」
「ないっ!」
男風呂と女風呂の差があることを初めて知りました。(;´▽`A``
たま~に、男女入れ替えをCMで流しているので、それまでお預けですね。

そして、翌日は
なばなの里に行ってきました。
ウィンターイルミネーションは全国的にも有名ですよね。

入村料はメンバーズカード提示で無料になりました。
まずは混雑する前に昼食をとることにしました。
村内のレストラン麦でペアコース二人で3,800円也
(クーポン券で支払いました。)
サラダに前菜

本日のピザ

桜エビがおいしかったです。
本日のパスタ

なんだったか忘れちゃった・・・。
お野菜が多くておいしかったです。
デザートはチーズケーキでした。

お席に着くまでは並びましたが
コースのお料理は「本日の~」ばかりだったので
お料理を持ってくるのは早かったです。

( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)ゴチソウサマデシタ
村内ではチューリップ祭りが開催されていました。
本日のお天気は曇り

青空だったらもっと素敵な写真が撮れたのになぁ~残念。
咲いた~咲いた~♪~

チュ~リップの花が~

並んだ~並んだ~

あか

しろ

きいろ

ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪

どの花見ても

キレイだな~

と、歌い終わったころに
何やら

何処かで見た図柄

展望台に登ってみました。

ドラえもんとドラミちゃんでした♪
何処でもドアもありましたよ。

村内は大勢の外国人客でにぎわっていました。
中国でも韓国でもなく東南アジア系?
海外からのお客様が楽しそうにして見えるのはうれしいですね。
最後に
夫が
「黄金柏(おうごんかしわ)だ!撮ってくれ」
(自分のカメラの充電が切れました)



というのでパシャリ。
実家に昔あったそうですが枯れてしまったそうです。
珍しいのかな?
オシマイ