こんにちは。
オリンピックも終わりですね~。
今年は生活のリズムが変わったおかげで
夜更かしが出来ずにあまり楽しめなかったです。
でも、羽生君のフリーはLIVEで見ましたよ!
羽生君のショートは何度見ても気持ちいいですね~。
そして、真央ちゃんのフリーは何度見ても泣けました!
さて、次の4年後は
何してるのかな・・・。
さて、
先週の日曜日、
ハウスメーカーさんが
やぁ~っとエアコン工事を完了して下さいました!
(工事前の状態)
配線もすっきり

二口コンセントも復活しました。

父は電気あんかの定位置だったので喜んでいました。
壁の補修も完璧でした。
写真を撮るつもりでしたが、
何処が修理跡かわからなかったので撮れませんでした。
エアコン電源工事一式 79,800円也
そしてついでにお願いしていた
洗浄便座取り付け

開かずの間状態だった2階の
が見違えるようになりました。
そして写真はないですけれど
テレビ配線工事で分配器を取りつけました。
そしてサービスで
マンションから持ってきた照明器具を父の寝室につけてもらいました。

洗浄便座取り付け一式とTV配線工事 78,960円也
工事当日は
電気屋さんと水道屋さんとハウスメーカーさん総勢6人でいらしてくださって
本当に心強かったです。
これでや~っと引越しが終わった!
やれやれバンザ~イって気持ちです。ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪
なのに
今度はとても現実的なこと
今年の3月で築9年の実家・・・もとい!もぅ我が家ですね。
築9年の我が家の状態。
細かく掃除をしていると、いろいろ気が付くことがありました。
リビングの南側の窓

カーテンレールの横の壁紙の亀裂が・・・。

そして、重みに耐えかねたカーテンレールのネジが外れて
危険な状態

こちらはキッチン横の天井

天井と壁の境目に隙間が・・・。

掃除するごとに隙間の箇所が増える様な気がします。Σ(|||▽||| )
玄関

ヒビが入っていました。

修理した方がいいのかな・・・?
ホームセンターとかに売ってるんでしょうか?
今度は日曜大工をしないといけないですね。。。
実は少し前に紹介したエクステリアのリフォーム
ハウスメーカー支払分 2050000円
テラス・カーポート下請け分 563000円
合計 2,613,000円也
今回のエアコン工事代もすべて合わせて
父が支払ってくれました!
.... (ノ_ _)ノ(ノ_ _)ノ ハハーッ!
これ以上甘えるわけにはいかないので自分で何とかしなくちゃね~。
そして、極めつけ・・・
こちらは東側の掃出しの窓です。

ズーム

ズーム

蜘蛛の住家になっていました。
\ キャー /
それも目地一帯
(p_q*)シクシク
キンチョールを激噴射しましたが、今は空き家のようで静かでした。
実はねぇ・・・・
我が家の近くは緑に囲まれて
良く言えば恵まれた場所なんです。
だけどね・・・
緑がある分
虫がすごいんです!
窓を開ければ四隅は必ず蜘蛛の巣
屋根の下はもちろん蜘蛛の巣
隙間があれば蜘蛛の抜け殻
それも足が長い蜘蛛・・・・。
\ キャー /
始めは
\ キャー! キャー! /
と言っていましたが
もぅそんなこと言ってられないくらい多い。
一生懸命掃除をしながら蜘蛛の巣を取っています。
今は抜け殻やカピカピになった状態だけど
これから暖かくなったら
生きてる
どぉ~しよう。
ブルブル(((p-д-q)))ブルブル
マンション暮らしに慣れてしまった後では辛いです~。
