こんにちは。
 
 
大寒も過ぎて
 
毎日寒い日が続いていますね。
 
予報では週末は暖かいとか?目
 
私は風邪気味から喘息が悪化してゲホゲホしています。
 
トホホホ
 
 
 
 
 
 
 
 
引越しをしてしまったら
 
滅多に来ることもないと思うので
 
いつものお散歩コースの写真を撮ってきました。
 
約25分のショートコースです。
 
 
 
 
 
スタートは階段を下りた乙川河川敷からです。
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
階段を降りたら右へ(東へ)歩き出します。
 
イメージ 1
なぜかいつも右からなんですよね~。
 
 
 
 
橋の下をくぐります。
殿橋と言います。
 
イメージ 22
気候が良い季節だとカップルが潜んでいます。
 
 
 
 
今は寂しい風景ですが
桜や紅葉の季節は楽しませてくれます。
 
イメージ 2
 
 
 
 
ちらり
イメージ 3
 
 
 
明大橋が見えてきました。
 
イメージ 25
 
 
 
 
今度は橋をくぐらずに上にあがって渡ります。
  
イメージ 4
 
 
 
 
明代橋からの眺め
(ロングコースは次の吹矢橋まで歩きます。)
 
イメージ 5
 
 
 
 
橋を渡り終えたらまた乙川河川敷に下ります。
 
イメージ 6
 
 
 
 
走り出しそうな坂道です。
 
イメージ 7
 
 
 
歩く
 
イメージ 8
 
 
 
 
歩く
 
イメージ 9
 
 
 
歩く
 
イメージ 10
私はこの辺りが散歩コースで一番好きな場所です。
 
 
 
 
 
今度は反対側の殿橋の下を再びくぐります。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
この場所から見る夕焼けはキレイなんですよ。
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
歩く
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
ニューグランドホテルさん。
 
イメージ 14
桜の季節に一度泊りに来ようかな?
 
 
 
 
ちらりと岡崎城が見えます。
 
イメージ 15
 
 
 
 
そろそろ陽が傾いてきました。
今日は雲が多いので残念。
 
イメージ 23
 
 
 
 
遠くに走っているのは
名鉄電車です。
 
イメージ 16
 
 
 
 
今度は小さな橋を渡ります。
この場所で毎年寒中水泳大会が行われます。
 
イメージ 17
 
 
 
 
橋からの眺め。
夫が好きな景色です。
 
イメージ 18
 
 
 
 
毎年鴨が飛来してきます。
 
イメージ 26
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
最近異常なくらいカラスが増えました。
 
イメージ 28
 
 
 
 
橋を渡ったら
 
イメージ 24
 
 
再びてくてく歩いて
 
イメージ 19
 
 
階段を上がったら
イメージ 20
おしまい。
 
 
 
 
 
無事に引越しが終わりました。
 
最後の散歩をした時は
 
すごく感傷にふけってしまいました。
 
けれど
 
引越し先で片付けや掃除をしていると
 
そんな気分は何処へやら
 
いっぱいいっぱいの私であります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけ
 
 
 
引越し先のご挨拶の手土産
 
イメージ 29
熨斗の水引を蝶結びにしたかった・・・o(´^`)o ウー
 
 
 
だけどお店の方の返事は
 
「うちはこれしかありません、他の方も特に気にされていませんよ」
  
私はちょっと気になったかな・・・。
 
 
 
中身は奮発してどら焼きです。
イメージ 30
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
中身は北海道産の白豆と丹波さんの京都丹波の黒豆を使用しています。
甘さ控えめでおいしいです。
 
イメージ 31
 
 
 
 
 
 
 
 
今回はコメント欄をとじさせていただきました。┏○))ペコ
 
 (1/28、タイトルに「引越しに向けて④」をつけて訂正させていただきました。)┏○))ペコ