こんにちは。
そろそろ
夕方のお散歩はマスクが必要なくらい寒くなってきました。
そういえば最近カメムシ多くないですか?
洗濯物を取り込むと時々紛れ込んでいます。
原物はいなくても残り香だけあったりとか。。。(><)クサイ
最近、冷え込むようになったので
今以上は増えないとは思うけど
我が家はマンションの高層階なのに
どうやって飛んでくるんでしょうかねぇ。。。
さて、
先週、夢コンサートに行ってきました。

出演者
黒沢年雄 千昌夫 チェリッシュ 三善英史 タケカワユキヒデ 狩人 おりも政夫
山本リンダ 伊藤咲子 葛城ユキ 森口博子 保科有里
私にとって・・・
懐かしい方
懐かしすぎる方
誰?
という方々でした。( *´艸`)クスクス

2週間くらい前の新聞に
各会場各部20組40名様の無料招待の記事が掲載されていました。
アイプラザ豊橋 桑名市民会館 春日井市民会館
昼の部13:30~ 夜の部17:30~
平日だし夜だったら当たるかなぁ~
と、軽い気持ちで往復はがきを出したら、みごと当選しました!

父と一緒に行くつもりだったのですが
前日から急に冷え込んみが厳しくなったので
「風邪を引くと嫌だから行かないっ!」 (゚∇゚ ;)エッ!?
ひとりで行ってきました~。(´_ _`)シュンシュン
当日は
会場で返信されたハガキと指定席のチケットを引き換えます。
引換開始時間から20分後くらいに会場に到着。
引換場所は長蛇の列でした。(゚◇゚;) ゲッ
確か無料招待は20組だったはずなんだけど?
他の方は優待券でも当たったのかしら?
なんと!
皆さん手に持っているのは無料招待のハガキのようでした。凹○゙ コテッ
その長蛇の列に関係者らしき人が
「無料招待は3階席になりま~す。二千円プラスすると1階席に変更できま~す。」
「二階席は千円プラスになりま~す。」
なるほど
無料で招待をして、こういう風にお金を稼いでいるのね!
(失礼な言い方でスミマセン┏○))ペコ)
確かに空席でも満席でも歌を謡うのは同じだし
招待で気にって貰えれば次はお金を出してチケットを買ってくれるかも。
行列からはチラホラ二千円を出して1階席に行く人がみえました。
私もちょっと考える。σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
まぁ・・・歌が聴ければいいかな。
無料だから来たんだし。
そして、引換窓口の順番が回ってきました。
窓口のお姉さんが
「今でしたら千円プラスで1階席になりますが?」
丁重にお断りしました。
そして・・・チケットを手に入場
実際の席は・・・
二階の1番前の席でした!
どうやら
無料招待の方には三階の後方の席から案内していたようです。
三階席の次は二階席
最終的に一階の後部席まで無料招待で埋まったようです。
どうしてかって?
一階の前から真ん中(前から6割くらい)までは埋まっていて
後部席と中間の席が不思議な感じで空席になっていたからです。

午後の部は5時30分から開演
トップバッターは森口博子さんでした。
曲名はハッキリしらないけど、聴くと「はいはい」と思い出します。
上手なんだなぁ~とシミジミ。
「私の白馬の王子様は落馬したようです。」と自傷ネタを言ってました。
その後も各歌手持ち歌2曲ずつ歌ってくれました。
2曲なので殆ど耳にしたことがある曲ばかり。
楽しいく聴くことができました。
みなさん本当に歌が上手いんですよ!
歌を大事にしてますって感じがしました。
次は狩人さん
デビューした時は弟君は17才だったそうです。
懐かしいなぁ~とシミジミ
タケカワユキヒデさんは私の大、大、大好きな
「ガンダーラ」を歌ってくれたので感激
山本リンダさんは相変わらず可愛らしいなぁ。
くねくね踊っていました。^^
途中で夢グループさんが発売している「カラオケ一番」を使っての
紅白歌合戦モドキをしていました。
NHK歌謡コンサートを見ているようでした。
おりも政夫さんは、一人でもフォーリーブスを歌ってました。
ニッチもサッチもどうにもブルドック Wow!
チェリッシュの「てんとう虫のサンバ」をじっくり聴いたことってなかったなぁ~。
ご主人が三歩下がっている姿に夫婦の愛を感じました♪
葛城ユキさん、変わらぬ脚線美、変わらぬ歌唱がスバラシイ
以下省略
トリは千昌夫さんでした。
5~6曲くらい歌ったかな?
お年寄りは大喜びでした。
終了は8時45分頃でした。
帰りのロビーでは
CDや、グッズを売りたい歌手のみなさん本人がロビーに立ってセールスしていました。
商品を見るふりをして・・・
目の前をガンミしながら通り過ぎました。ヾ(-ω-;)ォィォィ
今はデジタル放送になったので結構はっきり映るようです。
みなさんTVで観たまんまの姿でした。
あ、森口博子さんはすご~く普通な感じの女性だったので、それがビックリしました。
(白馬の王子様が早く来ることを願っています)
一番人気のグッズは千昌夫の500円の手拭いでした。
おじいさんたちが挙って購入していました。
懐かしい顔ぶれのコンサートでしたが
いろんな歌を聴くことが出来たので結構楽しめました。
お父さんもこれば良かったのになぁ・・・。
ま、年寄りは風邪が命取りになる場合もあるので
大事に越したことはないか!
無料招待、ありがとうございました。
感謝♪感激♪(´∀`人)