こんにちは
 
 
 
こちらは無事に?
 
台風26号が過ぎ去って行きました。霧
 
TVって関東に台風が近づくと大々的に報道されたりするじゃないですか?
 
だから
 
大げさだなぁ~って油断していたら
 
予想以上のすごい風でした。
 
 
北側のベランダは夜中から朝までずっと唸っていました。
 
玄関のドアもガタガタ音を立てていて
 
ハンパない風でした。
 
 
でも
 
朝起きたらすごい青空。
 
風はまだなだ唸っているのにね。
 
こういう日は夕焼けがキレイなんですよね。(呑気な私)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、
 
 
昨日は再び皮膚科に行った記事を書きました。
 
 
実は先週
 
皮膚科に行った同じ日に
 
胃腸科にも行ってきました。
 
 
(この年で病院をハシゴだなんてねぇ~)
 
 
以前、ピロリ菌除去の治療薬を呑んだので
 
ピロリ菌の検査をするためです。
 
 
 
 
 
先生が言ったように飲まず食わずでクリニックへ行き
 
尿素呼気試験を受けました。
 
 
封筒位の検査袋に息を吹き込む
薬を呑む
左下にして5分横になる。
15分座る
新しい検査袋に息を吹き込む
 
おわり
 
 
 
 
ついでに
 
「十二指腸潰瘍の薬を呑んでいる時は絶好調でしたが、
最近、胃がすっきりしないんです。」
 
と先生に話したら
 
薬を処方してくれました。
 
イメージ 1
 
 
三種類の粉薬がミックスされています。
 
ヨウズレンS配合顆粒 
胃の粘膜を保護修復します。
 
チーカプト細粒(20%)
消化性潰瘍や胃炎、胃酸の逆流による食道炎を改善します。
 
アスコンプ顆粒(50%)
胃粘膜の血流を増やし、胃の粘液の分泌を促して、潰瘍や胃炎の治療を促します。
 
 
顆粒じゃなくて錠剤やカプセルの方が良かったなぁ( ̄ω ̄)フーン
 
(処方してもらいましたが、皮膚科のお薬と重複しているものがあるので、まだ服用していません。)
 
 
 
 
診察代 2,900
お薬代 740
 
 
 
 
 
 
 
そして、昨日
 
 
検査結果を聞きに行きました。
 
三連休の後、台風前、ということで
 
待合室はごった返していました。
 
 
 
 
検査結果は
 
 
 
 
「あれ?」
 
 
 
 
 
「陽性(+)だね。」 
 
 
 
 
 
 
陽性?
 
  
 
陽性って・・・・?
 
 
  
陽性って・・・+プラス?
 
 
 
まだ、ピロリ菌がいらっしゃるってことかしら?
 
 
 
 
_| ̄|● ガックリ
 
 
 
 
 
 
 
そんなに私のピロリ菌はしぶといのかしら?(* ハ)エーン
 
絶対に退治されたと思っていました。
 
検査結果だけを聞きにいくなんて面倒だなぁ~なんて思ってたのに・・・。
 
 
 
 
 
今度は違うお薬を処方してくれました。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
ランピオンパック
 
イメージ 3
 
タケプロン
アモリン
フラジール
 
 
今度のお薬も7日間きっちり服用です。
 
お腹がゆるくなるそうですぅ~。
 
 
この薬でもピロリ菌とサヨナラできなければ
 
今度は薬の量を増やすようです。
 
 
 
 
(´_ _`)シュンシュン
 
 
 
 診察代 1,300円
お薬代 1,530円
 
 
 
 
 


 
 
 
先日、
 
久しぶりに
 
宅配ピザを買いました。
 
ん?
 
宅配ピザをお持ち帰りにしました。
 
 
「ハットの日」はお持ち帰り6種類のピザが半額!
 
 
と広告に入ってきたので
 
半額なら~
 
と、電話で注文して取りに行きました。
 
 
イメージ 4
 
 
夕食代わりにするつもりだったので2枚注文しました。にひひ
 
 
 
 
チーズ&チーズ(生地:ふっくらパンピザ)
Mサイズ(25㌢8カット)  1,900 ⇒ 950円
 
イメージ 5
 
あ・・・冷め切ってから写真をとったので
あんまりおいしそうに見えないですね。
温め直すとさっくりしたパン生地がおいしいんですよぉ~。
 
 
 
 
 
シーフードミックス(生地:イタリアンクリスピー)
Mサイズ(25㌢12カット)  2,500 ⇒ 1,250円
 
イメージ 6
 
こちらも冷めきってから写真を撮りました。。。
大勢でつまむときはこの形は良いですよね~。
ただ、温め直す時は注意しないとブロッコリーが焦げます。
 
 
 
ダイニングテーブルにオーブントースターを置いて
少しずつ焼きながらいただきました。
 
二人で食べきれなくて、
1/3くらい冷凍にしてお休みの日の朝食にしました。^^