こんにちは~。
今日も良いお天気ですね。

今朝は洗濯機を5回まわしましたよ。
まず、北側東の部屋の厚地カーテンを洗って
次は、普通の洗濯物を洗って
次は、北側東の部屋のレースのカーテンを洗って
次は、北側西の部屋の厚地カーテンを洗って
最後に、北側西の部屋のレースのカーテンを洗って
今、最後に洗ったものが干してあります。
案外乾くのが早くて助かりました。
ちなみに、カーテンにクリーニングの表示がついていても
平気で洗っちゃう人です。(>▽<)b OK!!

さて、
城崎温泉の記事の続きです。
翌朝。
同じ景色でも、朝の風景はキレイですね。


まずは、ホテル内の温泉にさっと入ってから
朝ごはんです♪

和中心のバイキングでした。
卵焼きがふわふわでしたぁ。お味噌汁はアサリです。
どのお料理もおいしかったですよ。
私は飲まなかったのですが夫が
「コーヒーがおいしい♪」

と言っておりました。
今回の宿泊先の「あさぎり荘」さんは、
なにげにお風呂が良い感じでした。
夫は朝食の後も、外湯には行かずにホテルの温泉でゆっくりしたいとのこと・・・
外湯へは
私一人で出掛けました♪
温泉街も朝は静かですね。

お天気は小雨がぱらついていて傘がいるかいらないかっていう感じでした。
ホテルから一番近い温泉施設です。
地蔵湯
(衆生救いの湯)

やっぱりお湯が熱かった。

私が入ったのは8:20頃でした。その時はけっこう空いていました。(湯船に私ひとり~♪)
出たのは8:40頃ですが、その頃くらいから徐々に人が増えてきて、
帰り道は温泉に向かって歩いていく人が急に増えてました。
みんなギリギリまで外湯を楽しんでいるみたいですね。
ホテルに帰ってからは、チェックアウトぎりぎりまでまったり過ごしました。

さて、
チェックアウトの後はちょっと海をのぞいてきました。

下の方には城崎マリンワールドがみえました。
鷹?でしょうか


気持ちよさそうに飛んでいました。
おまけ

去年、泊まったホテルを紹介させていただきます。
11月下旬の平日に一泊しました。
「川口屋 城崎リバーサイドホテル」さんです。
この時は、境港市を観光してから向かったので、
ホテル到着は最終夕食時間ギリギリの7時30分でした。

(今回泊まったホテルのお隣です。)
空いているからと・・・妙に広い部屋に通されました。
ネットで調べたら特別室「翠香の間」でした。Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!!
(専用露天風呂は使用不可でした。)


すぐに夕食だったので、この日は外湯に行く時間はありませんでした。
お料理はもちろん蟹のコースです。




この頃はあまりムキになって写真を撮ってなかったので
これくらいしか残っていません・・・
とにかくすごいボリュームでした。
かにすきはほとんど夫が食べていました。
夕食が終わったのは夜の10時過ぎでした。。。

翌朝
朝食もお部屋食です。
夕食は12畳のお部屋、朝食は6畳のお部屋でいただきました。
(広いってステキ)

でっかい土鍋はお味噌汁だったような・・・
朝食のデザートにプリン♪

(p゚∀゚q)キュキューン
この日は大雨で・・・
外湯には朝食後の「御所の湯」1件のみ。

そして、外湯の後は
城崎温泉内にあるスイーツ屋さんでお茶しました。
(宿泊プランにスイーツ券もついていました。)


「来年もまた行きたいな~」
でも、夫は今回の人の多さにちょっと疲れたようで、
「平日に休みが取れたらね。」
なので、ちょっと先になるかな。。。