こんにちはぁ~。
昨日から暑さがじわじわときましたね。
明日はもっと暑くなるのかしら?
今週は父の病院の送迎、と言っても現地集合(病院待ち合わせ)なので楽です。
お迎えついでに実家にお泊りしてきました。
なので一週間が早いです。
明日は地元の花火大会を一緒に見るため
結婚して以来、父が初めて泊まりに来る予定です。
楽しんでくれるといいな。
今夜は夏祭りの前夜祭があるのでそちらにも出かけます!
武将隊の演武やサンバパレードとかもあるんですよ。(* ̄m ̄)ププッ

昨日はボディメイク教室に行ってきました。
週1でヨガ教室には通っているのですが、
もっと体力をつけようと7月から新たに通い始めました。
ボディメイクってどういうことをするんだろう?
すごいボディの人が通っているのかな?

と思っていましたが
実際は
30代40代50代60代70代のごくごく普通の女性が受講されていました。
60分間の教室内容は普段は半分がエアロビクス、
そのあとは、ボール運動・・・バランスボールとか立派なボールではなく
子供が使いそうなゴムの柔らかいボールを使います。
最後はマットでのストレッチ運動です。
3か月単位の教室で、初回と最終回に体脂肪測定、
1週間分の食生活を提出して栄養士さんからの栄養指導を受けます。
保健師さんからのお話、あと、毎回血圧を測定します。
昨日はいつもの先生がお休みだったので
代理の先生(エアロビかアクアビクスの先生)が来るはずでした。
ですが・・・
スタジオにいた方は
ちょっとマッチョな男性でした。。。
どうやらご自分から立候補されたようです。
普段は水泳のインストラクターやノルディックウォーキングの指導をされているそうです。
今回はウォーキング教室になりました。
初めは腕を振って歩いてウォーミングアップ。
腕を振って歩くときは、前に振るのではなく肘を後ろに振るほうがよいそうです。
ただ歩くのは散歩、意識して歩くのは運動になるそうです。

意識しながらのウォーキングの次は
ロープで作ってある梯子(トレーニンググッズ?だそうです。)を床に置いて
つま先で梯子の中をちょこちょこ歩いたり
すごく小さいハードル(トレーニンググッズだそうです。)を大股でまたいで歩いたり
後、歳をとると足が上がらないというか
足を上げたつもりでつまずいたりしますよね???
太ももをつり上げる筋肉が弱るとそうなるらしいのですが、
その筋肉を強化する運動
床に足を投げ出して座って、お尻の横くらいに両手をつきます。
足を床から離して宙に浮いた状態で、前に向かってまげて伸ばしてを繰り返します。
これがものすご~くキツイ。

毎日30秒でいいらしいです。
その次はスクワットをしながら歩く?
例えば右足を大きく一歩踏み出したら左足の膝小僧は床すれすれまで曲げる
それを繰り返して前に進んでいくのですが・・・
もう教室が終わった時から足ががくがくして
昨夜から筋肉痛!
今朝ももちろんすごい筋肉痛!
こんな筋肉痛は学生以来です。
どこが一番すごいかというと内腿がとにかく痛い!
でも普段使っていない筋肉を使ったということなので、
意味のある時間だったのかな?
年配の受講生の方は大丈夫だったかしら?
私が一生懸命やりすぎたのかもしれないわねぇ~(;´▽`A``

誰もが、楽しい週末を・・・( ´∀` )ノ