こんにちは~。
今日は寒の戻りで寒いですねぇ~。
ブルブル
そして、今日はひな祭りですね。
もちろん今夜のメニューはちらし寿司です。
いただきもののカニ缶と、さっきスーパーで買ってきたいくらで飾り付けします。
ところで
みなさんは車の運転はしますよね?
今は殆どの方がオートマチックの車だと思うのですが
「3」
って活用していますか?

私は1年ほど前に夫を自分の車で送迎した時に
夫「あれ~ミチドリちゃんはギアを換えないの?」
と言われました。
ミチドリ「オートマだから何もしないよ。何もしなくても良いんでしょ?」
夫「例えば、高速で前の車に接近しすぎてブレーキを踏もうかなぁ・・・
という時にギアを3にすると自然に減速をするから良いよ。
止まる時も3で減速をしてからブレーキを踏むとブレーキパッドの減りが遅いし、
それに3の方がブレーキの効きも良いから安全だよ。」
私の車は夫の車と比べると、ブレーキの効きが甘いような気がするんです。
なので、夫から言われて以来3をなるべく活用しています。
一般道だと面倒くさいなと思う時もありますが、高速だと便利だなと思いました。
ただ・・・ギアを換えたのを忘れて、3のままでずっと走り続けていた時もありました。
ちなみに
夫の車はブレーキをちょっと踏むとキュッ!っと効くのに
私の車はおもいっきりブレーキを踏み込まないとダメな感じ。
車のメーカーの特徴なのかなぁ。
私のお友達に3の事を話したら
友達「そんなことを考えて運転していたら、ぶつかっちゃう!」
と言ってました。
世間ではどうなっているのでしょうか。。。。。
