こんにちは~。

先週、マックの株主優待券が届きました・・・
といっても夫のです。^^
100株なので優待券6枚と配当金2,700円也。
小さな幸せって良いなぁ~。
(優待券は全部私がもらっちゃいました♪)
私はと言えば
例の投資信託が3月29日現在、10,678円で評価損益31,000円也!
まずまずですね~♪
円安になった影響でしょうね。
このまま円安で安定してくれますように。
実は私
2004年の夏に外貨建ての個人年金保険に加入しまして・・・
と、言っても外貨の定期預金みたいなものです。
一時払い保険料が10,000USドル・据置期間10年になります。
6年前に近所の銀行に定期預金をしに行ったら、
とても感じのよい行員のお姉さまが勧めてきたので思わず契約してしまいました。
(感じのよいお姉さまに弱いんです。)
当時の為替は・・・
111.15円
(なので、円換算額 ¥1,111,500)
「1ドル=84円以下にならないと損をしないので大丈夫ですよ。」
と当時行員さんが言っていましたが・・・
昨年11月にドバイショックで1ドル=84円代の円高になりました。
あの時はビビりました。
やはり小市民は欲を見ず、コツコツ貯金にしておかないといけないと思いました。
現在1ドル=92円代です。
後、4年後は・・・
どうなっているのでしょうか?
まぁ満期になった後は円に換えずにドルで預金しておけば、大きな損はしないと思いますが
もぅ恐ろしいので外貨預金はやめておこうと思います。
