こんにちは~。
もう日曜日の午後ですね。
昨夜は何年ぶり(10年ぶり?)にビアガーデンに行ってきました。
ホテルの屋上だったのですが、寒かった~><。
都会のホテルとは違って遮るものがなくてすごい風!
凍えながら、でも生ビール4杯を飲んできました。
おもしろかったのが生ビールもセルフだったこと。
自分で泡を作るのは学生の時のアルバイト以来のことでした。
注文して「遅いな~」って言うのがないので良かったです。
ホテル屋上からの眺めです。何処のお城かわかるかな~

さて、今日はスーパーでえのきが安かったので「なめたけ」を作ってみました。
よく瓶に入って売っているあの「なめたけ」です。
ネットで検索したらいろいろなレシピが出てきました。
で、私は↓の材料で作ってみました。
えのき 2パック(400g)
醤油 50cc
みりん 50cc
酒 50cc
砂糖 大さじ1
酢 小さじ1
醤油 50cc
みりん 50cc
酒 50cc
砂糖 大さじ1
酢 小さじ1
上の材料をお鍋でひと煮立ちしたら適当に切ったえのきを投入!
注;えのきは洗わないで下さい。
後は5~10分煮詰めるだけです。
超!簡単でおいし~い♪

これからの季節、ひやむぎ等の味の変化が欲しい時にはもってこいだと思います。
私はごはんにのっけるのが一番かな。
ぜひ、お試しあれ~
実家のお父さんにもおすそ分けしようかな。