こんにちは。オカメインコ

 

5月31日~6月3日まで

中国の大連に旅行に行ってきました。

 

きっかけは・・・

 

私が20数年前に入社した会社は

中国に関係の深い会社で

当時は上海に工場を建てたばかりの頃でした。

 

上海に工場を建てる前は

大連に出向いていたそうです。

 

会社のおじさまたちは

「大連が~」「大連で~」「大連のときは~」

と、何かと話の中に大連が出てきて

私は興味をそそられました。目

 

「大連に行ってみたい・・・。」

 

そうおじさま達に言うと

「えぇ~大連みたい~」

と、さもあんな場所へみたいな顔をしていました。

当時はそんな場所だったのかもしれませんね。

 

そして20数年後の現在、

大連旅行は格安のツアーとなっていました。

 

「えぇ~大連に行きたいのぉ~」パンダ

と、嫌がっていた夫を説き伏せて、

夫の勤務先の創立記念日の連休を利用して

(プラス有休も一日とらせて)

大連旅行に行くこととなりました。

 

申込んだのはク〇ブツーリズムさん

「おまかせ大連・旅順4日間」

宿泊ホテルはニッコー大連

 

旅行代金 33,900円 

空港施設利用料2,570円 

現地空港税1,500円 

サーチャージ3000円

国際観光旅客税1,000円

 

大人ひとり 41,970円

(二人で83,940円)

 

安すぎる~。ウシシ

 

 

 

大連に行った感想は

中国はやっぱり特殊な国なんだなって思いました。

 

グローバルWiFiで

中国特別回線のWiFiをレンタルしていきましたが

Googleが使えませんでした。

 

Google mapで現在地を確認すると

これが精いっぱい。

 

Googleマップが使えなくても

スマホで撮った撮影地は、グーグルフォトで確認できました。

 

Yahoo!は到着した翌日までは使えていました。

検索に中国関係の言葉を入力すると、

反応が鈍くていつも途中で諦めました。

だけど、中国に関係のないワードは普通に検索出来ていました。

 

それが、二日目になると、いつの間にか

Yahoo!の検索の行自体が表示されなくなっていました。ポーン

 

私だけではなく同じツアーの方も同じような現象でした。

もぅお手上げ。

 

天安門事件の日が近づいていたからかしら?

夜、NHKのニュースを見ていたら

突然映らなくなってしばらく復旧しなかったことがあったし・・・。滝汗

 

あ、ツアー自体はとても楽しかったです。爆  笑

 

前々から思ってはいたのですが、

平日のツアー参加と大型連休のツアー参加では

やっぱり雰囲気が違いますね。

 

平日のツアー参加は

のんびりした雰囲気で自然と和気あいあいとなります。

シルバー世代の人たち合計11人で楽しく過ごさせて頂きました。

(現役世代は私たち夫婦だけ(汗))

歴史の勉強も出来たし、大連に行って良かったです。

 

 

そぅそぅ、出国時のボディチェックがやけに念入りでした。

ピーっと鳴った人だけではなく、全ての人が対象。

 

夫は

 

「後ろから触られちゃった~。パンダ

 

うれしいのか?

 

同じツアーの人では、

うっかりモバイルバッテリーをカバンから出すのを忘れたら

手荷物の中身、全部チェックされていました。

 

ポケットの中身を出し忘れた人は

ポケットの中生地を全部引っ張り出されていました。

 

 

 

 

無事に帰って来れて良かった。真顔

 

 

 

続きは

 

 

ニューヨーク記事の後になると思います。(汗)

 

 

つづく