こちらも生駒山にて。

好きなスポット♡

 

どなたかのブログで、

最近の子どもたちの口ぐせが

「まぁ、いっか~。」で、

 

これは考えるということをしていないのでは!!と

懸念されていたのだけれど、

どうなんでしょう?

 

夏休み終わってからの子どもたち、

多くの学校で運動会前のこの時期は

かなりお疲れモードが目につく時期ではあるけれど、

わたしが見ているところだと、

 

疲れすぎてなのか?

テンションの高さが総じてヤバイ!

ヤバイなんてあまり言いたくはないけれど、

発散しなくちゃやってられない!!といった

そんな衝動を感じていたりするこの頃。

 

これは

自分のところでも、

他のところでも、同じ。

 

どこかで押さえつけられたら、

どこかではみ出して調整するしかないのだから、

しかたないのかもしれない。

 

思わず5爺のせいか?と検索してみたけれど

見つけられず。

(もうすでに設置してあるんでしたかね?

それが稼働したとか?)

 

電磁波のせい。ならわからなくもない。とか?

毎日、お風呂に入るか、

水遊びか、泥遊びか、植物の世話か、

裸足で土の上をかけまわるか(運動会の練習でできる?)

 

そんなことをしてもらわないと

抜けていかないのかも!?

 

で、

「まぁ、いっか~。」だけど、

どんな場面で、どんな気持ちで発したのか?が

大事ですよね?

 

自分の進路や何か大事なことを決めるときなのか、

本人にとってはどっちでもよいことなのか?

 

大事なことは自分で決める。

 

という環境があるのか?

 

こうすれば、どうなる?って

考える力があるのか?

 

ただただ、言うことを聞くように

しつけられているだけなのか?

(一見いい子なので大人は高評価をつけるけれど。)

 

大事なことを自分で決められる子の

 

「まぁ、いっか~。」なら

 

緩むために、

許すために、(←ダメな自分を受け入れるのはしんどい!)

むしろ必要なことかもしれないなー。と思った土曜日の朝。

 

遊ぶために生まれてきたんだもん。

いっぱい遊ぼ♪

 

では、また。