おはようございます😃


場所によってはいきなりの豪雨とか

大変な地域もあるようですが…

(災害級の地域の皆さまお気を付けて下さい)


我が地域ではもうずっと雨が降っていません

昨日は朝から頭が重くて…


片頭痛持ちでは無いのですが

雨でも降ってくれたらスッキリするのかもと

感じていました



どうしてもと言うときの為に

病院で頂いたロキソニンは大量にあります😁



それでもお昼ご飯を食べて栄養ドリンクを飲んだ頃には頭痛も無くなりました

(どんだけ薬が嫌いなんだ〜🤣)




一日中曇り空でどんよりとしていたのですが

夕食の配膳車を運びに廊下に出ると


廊下の窓から空が綺麗に焼けているのが見えました


私は仕事中で写真は撮れなかったのですが

ちょうどチームSecondのこまちゃんがふもとでキャンプをしていて


写真を送ってくれました







キャンプ場で

🍺片手にのんびりとこんな景色を堪能しているこまちゃんがうらやましい〜



今月は連休が少なく

予定している8月後半のキャンプしか行けません🥲


まぁでもディキャンプは行こうかとは思っていますが…




昨日は新人さん(新入社員)と組みました


若い人はやはり覚えも早いのですが

やはり新人さんと組む時は私も緊張しています


今は昔と違って


「考えるな〜感じろ〜」みたいな無茶苦茶な言い方は出来ません


ひとつひとつ丁寧に言います(つもり😅)


なぜそうなのかも伝えます


例えば


野菜の切り方

献立のメニューによって同じ具材でも切り方が違います


あれ?これはどっちだろう…と悩んだ時には一緒に調理する他の具材(冷凍野菜)と合わせるのよっと😊

そうする事により均一に火が入り見た目も良くなるのよ とか



仕込み(翌日の)をした物は朝食用 昼食用 夕食用と分けて確認してもらい冷蔵庫に仕舞まってもらいました


私はその時 その日の夕食のハンバーグのタネを捏ねていました

(最近では手づくりハンバーグを出す所は少ない様です)



夕食の片付けも終わり就業まで後少し


何か引っかかる物がありました


この何か


後であの時!って事がたまにあります


まぁいいやってスルーすると

必ず何かが起きています😰



もう一度明日の仕込み内容を確認すると

やはり間違いがあり足りない物がありました💦

最終確認は献立に載っている材料と照らし合わせているはずですが

思い込みとかでたまに間違いもあるのです


アブナイアブナイ😅




今からずっ〜と昔


ある職場の新入社員だった私

同期は5人いました


8人の部署にいきなり5人のわけのわからない新人

先輩達はそうとう大変だっただろうと

今頃変な汗が出てきます


私は同期と3人で寮に入っていました

寮と言っても自炊でした


10歳以上歳の離れた主任(女性)がそんな私達を気に掛け

玉子を届けてくれたり良く面倒を見てくれました


でもその主任の心遣いや思いやりを理解出来たのは

それからずいぶん先の事でした



若い時に仕出かした失敗や不義理な事も思い出すと恥ずかしいことばかりです



その先輩も今はもういません


いつかお礼を言えるのでしょうか…






今日は遅番



仕事を終わったら出発のつもり

もちろん体調により無理なら翌日出発



数少ない連休


楽しもうと思っています


でも無理はしないつもりです


チームSecondのおひろさんに


😎「若い男を追っかけに行くのね〜(笑)」


🫖「そりゃあ若い方が良いわよ〜ウヒヒ」


と言われましたが


目的があれば車中泊の旅も何倍も楽しいものです


それが城巡りとか〜遺跡巡りとか〜では無くて推し活でも(笑)ね😉





静岡県出身のカラフルパレット

右側のあきひろさんは昨日がお誕生日🩷

なんと〜次女と同い年

8月9日は長野行きますよ〜ってお話ししたら
🧒「車の運転気を付けて来て下さいね」って

🫖「は〜い🩷」

といつになく素直なBBAでした〜





ちゃんちゃん