今日はお彼岸を前にお寺とお墓参りに行ってきました。


お寺へは富士山のふもとの裏道を走り近道を行きます。

ふもとっぱらキャンプ場や朝霧のキャンプ場へもこの道を行きます。


もう3ヶ月もキャンプに行けていません💦

来月は時間を作れるでしょうか…



お寺にご挨拶をした後は離れた場所にある墓地に向かいます。



お墓参りを済ませ、


振り向きお墓を背にすると、


そこから富士山が良く見えました。



あぁ、このお墓から毎日富士山がみえるんだよね…


何回もお墓参りをしているのに、

今日は初めて富士山を意識したような気がします。




お墓の中の先人達はいつも富士山を眺めているのかな…




お墓の中にはいないって…か?





墓地の近くのスーパーが最近リニューアルして、新鮮な魚を取り扱うようになったようです。


ちょうど昼用にまぐろの海苔巻きを買いました。


280円!


どこにもあるような脂身の多いネギトロでは無く、ちゃんとした中落ちの入った海苔巻きでした。


姉の家に行く途中の由比漁港の駐車場で頂きました。


「うん、美味しい〜

クーラーBOX持っているんだから、もっと買えば良かったなぁ🙄」




お墓参りの後で行ったせいか、姉と墓じまいの話しになりました。



実家の墓はもう誰も継ぐ者はいません。


姉といつ頃墓じまいをしようかと言う話しになりました。




父が亡くなった後に建てたお墓です。



あの頃は父が亡くなって、


用意してあった場所に早く墓を建てないと!


って思っており、お墓が完成した時はとても安心したのを覚えています。


その時からたったの40年そこそこ、



今は墓じまいの相談をしなければならないのです。






こんな時、


案外保守的な人間なんだなって自分の事を思います。








姉の所から帰ろうとしたら、帰宅した義兄がまたスルガエレガントとせとかを持たせてくれました。



「ちっちゃいのはむくのめんどいから〜大きいのちょうだいね〜😆」



この歳になっても甘えられる存在が居るって、


うれしいことですね。