「みんなの居場所」の今日の仕事は、
キッチンのDIYの相談😄
娘の長男の支援学校でお世話になっていた人の親戚の方。
お仕事を退職された後は趣味のDIYを楽しまれているようです。
畑違いのお仕事を退職された後は電気関係の資格を取ったりしてDIYをしているようです。
つい最近では「居場所」の屋根のひさしの中側?を修理して下さったり、
「他には何かすることない?」と親戚の方を通じて娘に聞いてくれているようです。
打合せの約束は午後のお昼過ぎ、
下道の渋滞を避ける為に朝暗いうちから自宅を出ました。
打合せまでの時間で他に出来る仕事をしようと思っていました。
7時すぎに「居場所」に着いた私は、前から気になっていた庭の草取りを始めました。
お隣との境にヒイラギとか木が植えてある場所です。
😱ビフォー😱
下草を取っているとだんだんと手を付けるつもりの無かったところまでやりたくなって来ました。
隣との境の木の横にはどうも雨水を流す下水の管と升がありました。
周りの木の根っこや土を除けます。
前の住人の方も工夫された跡がありましたが、長い年月で升も土や雑草で埋まっていました。
周りにあったレンガで土留めのつもり、
前の方が敷いてあったネットをとりあえず敷いてみました。
↑
木の中には大きな鉢が固めてあるだけでした。
すっきりしました。
お庭にいたお隣のおばあちゃまも明るくなって良かったって言ってくれました😄
結局キッチンのDIYは今のところ最小限度にしようとなり、
考えていることもあり…
ちゃんちゃん💓