チームSecondのキャンプに来ています。
昨日の早番終わり、午後の5時すぎに「まちこさん」と家を出発しました。
目指すは、
長野県の木曽駒冷水公園にあるキャンプ場です。
「まちこさん」のナビに目的地を入れると、
有料道路で4時間!
「う〜ん🙄ま、行ける所まで行ってみましょう😆」
こんな計画性の無い旅も「車中泊用」に車内を改造した「まちこさん」だから、なんら躊躇することもありません😁
有料道路を走って走って、昨夜は「諏訪湖SA」で力尽き、目的地まであと1時間を残し車中泊をしました。
家では1時間おきに目を覚ます私ですが、
なぜか、車内ではトイレにも行かず良く寝ることが出来ました。
ハッと起きると朝の3時30分、
支度をして今から出れば有料道路の割引時間内に出られます。
(実は仕組みが良くわかっていないけど〜たぶん😅)
諏訪湖SAから目的地の木曽駒冷水公園までは後1時間ちょっとかかります。
昨夜の内に無理をすれば到着できたがもしれませんが、
高速道路の深夜割引きの事もありましたし、何より早番の仕事の後ですから無理は禁物です。
そしてその選択は大正解だと、
高速を出てからの山道を走りながら思わざるを得ませんでした。
人気のない、山道、山道、
長い、長い、なが〜いトンネル😱
暗い夜にここを一人で運転しなくて良かったと感じました。
土地勘があれば大した事ではないのでしょうが、なんせ、初めて走る道です。
そんなこんなで、目的の木曽駒冷水公園のキャンプ場には朝の5時すぎには到着出来ました。
「そんなに早く到着してもチェックイン出来るの?」って、キャンプ仲間のそこのあなた!
「大丈夫です💪はいていますから〜」
では無く(笑)
この「木曽駒冷水公園キャンプ場」は予約も何も要らない無料キャンプ場なのです。
しかし、
この広大なキャンプ場には、売店のある管理棟もあれば、最新の設備を兼ねそろえた広いお風呂や、トイレがあるのです。
興味のある方はホームページで調べてね😄
実は私、
今回のキャンプでチームSecondのこまちゃんの友人と初顔合わせです。
彼女は最近こまちゃんとチームSecondのキャンプに参加していました。(私は不参加の時)
新しいキャンプ仲間が増えるのは嬉しい事ですね。
ワクワクしながら、
早朝のキャンプ場に到着しました。
つづく