2023.3.11 チームSecondのキャンプ✌️

神奈川県相模原の青根キャンプサイト

チームリーダーのおひろさんのハイエース、SEDNA号(通称セドちゃん)

あまりの居心地の良さに自宅の駐車場に駐めたセドちゃんの中で暮らしているらしい🤭

「家はもういらないね😆」って…

大丈夫か🙄師匠(笑)


この時のキャンプ中にネット情報でまちこさん(タウンエース)を見つけた。

販売店舗を見ると、何と地元!

今まで実際に見たいと思っていても遠い地域だったりして、
昨年には横須賀まで新車のアルトピアーノ(タウンエースのキャンピングカー)を見に行ったが、都会の道は慣れなくて緊張したりした。


2023.4.11 まちこさん(タウンエース)納車!
一目惚れしてなんと!一ヶ月後にまちこさんを運転していた。



商談には地元の姉も同席した。

実は私はダイハツタフト(たっくん)の他にスズキのアルトを所有していた。
夫生存中にはもっぱらアルトで通勤していたが、10年近く乗っていても走行距離は5万キロにも達していなかった。

タウンエースを購入するにあたり、アルトを下取りしてもらうつもりだと姉に話すと、
「じゃあさ、その下取り価格で私に売ってよ〜」と、姉が言う。

昔から姉には私の子供達も世話になったり、今また孫にまでお年玉やお祝い等をもらっているので、

「お金はいいよ〜、昔、姉ちゃんの車を貰ったからさ〜」

19歳で運転免許を取った私は3つ上の姉が車を買い替えるからと、中古の日産サニーをもらったのである。


販売店の担当者、

「アルトの査定、いくらだと思います?うふふ」とな、

思っていた倍の値段であったが、

結局アルトはその値段で姉が買い取ってくれた。


かくして、タウンエースの「まちこさん」をついに買ってしまったのだ。

決めては、まだ一年経っていない中古車できれいで(臭い匂いがしなく)、何より運転しやすいと言う点である。

昨年のアルトピアーノは、道路で試乗はしなかった。
(新車だったし、都会の道だったし、私も躊躇したけれど、販売店の方も心配だったのかな…)


しかし…価格的にはキャンピングカー仕様になっているために「まちこさん」の倍の価格の車なんて、はなから買えるとは思っていなかったけどね…





ここまで書くと、チームSecondのおひろさんに影響されとるよ😆
と、思われるかもしれないが…


このブログにも書いた事があるように、車中泊で日本国内を旅行したい!
って言うのが、昔からの私の夢であった。

20歳で結婚して、3人の子供達を産み育て(失敗作もあり😆)20代、30代は夫の仕事の関係で引っ越しがあり、私自身が職を持つことはなかった。

40代になり社員として働くも思春期の子供達に振り回され、
気がつけば、50代を通り過ぎていた。

60代になり、これからはと言うときに夫の急死、

もうあと何年運転出来るのか、やめなくてはならないのか、

その前に昔の夢を実現したいと思ったのである。


あれ?

旅のまとめだったのに😆

まっ、いっか😄

実は明日、明後日は連休✌️

今も家から150キロ先のSAで車中泊💪



つづく