昨日は休み明け(白内障手術のため)の遅番でした。
帰宅してから、
あ、あの魚早く食べなきゃ💦
塩サバを焼いて食べました。
さすが!安かっただけあって、うす〜い身に沢山の骨!
やばっ!
そう思った時にはすでに遅し…
魚の骨が喉に刺さったみたいです。
昔ならそういう時はご飯を噛まないで飲み込んで〜とか、するのでしょうが、
今、そんな事をしたら魚の骨が取れる前に窒息してしまいそう😱
今日の早番終わりに耳鼻咽喉科に行って来ました。
前にメニエール病で通った時からもう何年ぶりかの耳鼻咽喉科です。
幸い空いていて直ぐに見て頂けました。
「これはね、難しい場所だからね〜あなたと私のタイミングをあわせなきゃいけないよ〜」
そう言いながらお医者様は手洗い、手袋をはめ、
私の舌をグイッと引っ張ります😆
「はい、えーって、声出して!」
「うぇ〜あ〜💦」
「あ、じゃない! えっ!」と医師😑
(工エエェェ(´д`)ェェエエ工って言っているのに😭)
そんな攻防の末に魚の骨は無事に取れました😆
お医者さんが見せてくれたその骨は長さ3センチはありました😱
私にそれをくれるのかと思ったのに、
「これは、僕がとっておくの😁」と言いながらそれまでに収集した骨たちが入っている小瓶を見せてくれました。
(な〜んだ、くれたら写メ撮ってブログにアップするのに〜🙄)
「魚の骨をなめちゃあいかんよ、みんな簡単に考えているんだから…」
お医者さんはそう言うと大事そうに瓶をしまい込みました。
その耳鼻咽喉科のある所は隣の市で、近くにコメダがあります。
痛めた喉を労るために、
食べちゃいました😋
トッピング全部のせで1020円🤭
なんか、氷の盛りが少なくありませんか🙄
と、言うわけで魚の骨には気をつけて食事しま〜す😅