所用で西に行ったついでに、静岡県は袋井市の可睡斎(徳川家康ゆかりのお寺)に寄って来ました。


1月1日から3月31日まで行われています。


可睡斎のおひな祭りです。

ピンぼけだわ〜


お寺の建物の至るところにお雛様が飾ってあります。

同時に展示されている室内ぼたん庭園も見どころです。

華やかな多くのぼたんの中で、私が気にいったのは、


このお花、淡いグラデーションが何とも言えません。

県内でも知らない所、行った事の無い所がまだまだあります。

この可睡斎、

建物も凄くて、おひな祭りでなくても必見の価値がありますね。








そして!



男性トイレです。

入口が開放されているので、外から撮りました💦

女性トイレはどんなんだろ😄と思いましたが、新しい女性トイレはフツーでした😁

古い建物が好きです💓



久しぶりにぴ〜す💓

今月は7日しかお休みがありません。

少ないお休みも有意義に過ごしています😆