仕事は地方の小さな病院の調理師、
今から10年前に転職して今の職場で働くようになった。
調理師になるためには調理師学校に入って資格を取る方法と、飲食で2年以上だったかな…働いた事を事業者に証明してもらい、年に一回の試験に受かれば資格はとれる。
実技の試験はない、
資格を取ったのは転職する数年前だったが、10年前に転機があり、求人の面接を受けた。
採用されて初めて調理はひとりで受け持つと知らされ青ざめた😱
一ヶ月、先輩の仕事について教わり、何とか独り立ちすることが出来た。
どちらかと言うと調理そのものより、患者さんに合わせた形態にしたりの個別対応が大変であった。
何十年とそこで療養されている家族のような方に「おいしいね、やっぱり○○さんがつくったんだね、」と、言われると心の中でガッツポーズ!
あと何年続けられるかわからないけれど、 毎回心を込めて調理しよう。
その一食がその方の最後の食事になるのだから…