中村路子です -71ページ目

ナチュラフHEART

毎週土曜はナチュラフミーティング☆☆

今日は、実行委員だけでなく、
プロジェクトTEAMの皆さんが参加してくれました♪

中村路子です、-IMG_7812.jpg

今回のnatuloughは、色んなプロジェクトが入り、第一回を超えるナチュラフらしさでお楽しみいただけると思います!!

まずは、
①キッズスペース:
POLLYさんによるアートな空間が出来上がり、そこで作られるこども達の心と発想力で、デザインされます。

②ワークショップブース
今回ワークショップブースが出来ます。その中で、大震災の方々へ『つながるHeart』を表現するプロジェクトteamの参加です。
誰でも出来る、どこでも出来る、とってもかわいいハンドメイドHeartで繋がります。

③Heartバルーン
希望のバルーンを、届ける想いを、空へ飛ばします!来場者・出店者・イベント関係者、全員で一つになります。natulough・Heartバルーンを記憶に残すプロジェクトteamの参加です。

④朝HIMO
右手に麻ヒモを。希望の手に朝ヒモを。東北への想いを胸に、この朝ヒモで『私達に出来ること』を、『朝は必ず来る』と。皆で朝ひもを。




natulough

①ハンドメイドブース
21ブースのオシャレママ達によるnatuloughです。それぞれ限られたスペースでのデザインが作り上げられます。ハンドメイドの魅力満載です。

②ワークショップブース
新たな企画、ネイル、苔だま、絵本など、私らしさを表現して下さい。親子で、カップルで、皆で楽しめます。

③フードブース
ナチュラフをより満喫して頂くFOODブース。クレープ・ワッフル・パンなどナチュラフなものを出店して頂きます。+natuloughブースとして、ドリンク・お弁当を出店。売上は義援金へ。




盛り沢山な中に、ナチュラルでラフなスタイルを、デザインを、空間を、作品を、人達を、、

みんなで楽しみたいんです。。

ハンドメイドマーケット
『natulough』

☆★お楽しみに★☆

免停か、、

今日、シートベルトで捕まりました、、(:_;)

駐車場出てすぐ、、

警察官の方とバッチリ目が合い、、



中村路子です、-DVC00165.jpg


最近、自己決断…かな。

自分で決断し、自分で進む、自分で結果を出し、また決断する、、
ということが、私の中からなくなっているような気がしています。

仕事に対しても、人付き合いにしても、人任せになって、結局、振り返ると何も出来ていない、、という状況が続いていました。


『決断』することへの勇気が今の私には必要です。。



きっと、私は免停です…^^;






小学生

いよいよ、昨日から、長男は学童に通い始めました!!

…意外にフツ~に過ごしたみたいで。。



春休み中ということで、毎日お弁当、、

を作り続けるのは、効率悪いっ!!と言うことで、交代であき姉と作ることに★


昨日初日はあき姉が2つ作ったので、今日は、私がユウクとハルキの分♪

中村路子です、-DVC00167.jpg

"チン"ありきの愛情お弁当☆

あき姉の息子は中村ハルキって言うんです。

うちの次男は中村ハルイで…


で、ハルキとユウクが、学童に入所しました!

成長してますp(^^)q

想いよ届け!ナチュラフ号!!

4月29日
ハンドメイドマーケット
『natulough』では、

『想いよ届け!ナチュラフ号』
が街を練り歩きます!!

こども達や、パパ・ママ達が作ったダンボール電車★を繋げて
久留米の街を♪♪


…と言うことで、ダンボール電車を募集中です!!

ダンボール、どんな大きさでも構いません!
お家でカラフルに描いたり貼ったりしたこどもさんが入るスペースのダンボールを当日ナチュラフに持ってきて下さい!!

朝10時から皆のダンボールを繋げて、11時から発車オーライ!♪です☆☆


今回もnatuloughキッズスペースのプロデュースは、POLLYさんにしていただきます!


詳細は
POLLYさんblogで↓↓↓
a href=""=http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=charipoli"_blank">


今回のキッズスペースも盛り沢山♪
絵本交換会、絵本読み聞かせ、絵本ギャラリー、絵本作りなどなど…
楽しい企画満載みたいです!!

またちゃんと決まったらアップします!

ママもお子さんも楽しめる…
そんな優しくてキラキラした
natuloughになりそうです♪♪

卒園おめでとう

中村路子です、-DVC00153.jpg

保育園の卒園式でした。

『お父さん、お母さん、ありがとう』

『先生、ありがとう』

『こんなに大きくなりました』


ねぇ、ゆうく、

『産まれてきてくれて、』

『一緒にいてくれて、ありがとう』


卒園、おめでとう。
これからも宜しくね♪