私の生き方が好き。
金曜日のこと。
今度の土曜日は、
ハンディキャップのある子ども達の家族グループgocochi主催の「みんなの学校」の上映会。
垂れ幕書かせていただきました。
夜は、大阪のスタンダードブックストアの中川オーナーが来久。久留米の飲み歩きをしながら、アイデアの想像豊かに勉強させてもらいました。
次の日の朝。
朝からUNIQLOバイト時代の先輩でもある西原糸店の若旦那、西原健太さんが実行委員の「あきない祭」にてメリコアで出店。大人女子度アップの3点セットのワークショップを開催。
お昼から、久留米移住計画やリノベーションまちづくりでも一緒に動いている半田兄弟が関わる「リノベウィーク」の全国から筑後地域のリノベの旅。
久留米の中心市街地をアテンド。
夜は天神まで出て、ふくおか女性いきいき塾の1期生から4期生までの交流会にての幹事。いきいき劇団として3人で身体張っての寸劇。笑
次の日の朝は
久留米市勤労青少年ホーム自主主催の
「パパ講座」。メリコアで企画を担当。
大好きな栄養士でもあり苅田町の職員でもある種生純子さんをお呼びして
子ども達への脳と食生活の関係や栄養満点の食事方法まで学びました。
お昼からは、メリコアが出店している
鳥越建設さんのイシンホームの展示会に
お邪魔♡
アロマセラピストの國武ゆかりと
経絡整体師の原武みかの施術を受け大満足♡
そして夜は
リノベウィーク最終日。
菜園付きアパート半田ビルの
オーナー達のBBQ交流会へ。
息子達も思いっきり寒いのに汗かきながら遊ばせてもらいました!
ちょうど一年前の写真。
毎日、バタバタしてるママをいつも応援してくれる息子達。
私は
今まで一人の人間として
仕事ではなく使命を果たす為に動いてきました。
仕事も生活も子育ても
全て私のそのままのスタイル。
「しなければならない」ストレスは0。
キャパオーバーはいつもだけど。
夜出るのが続くと、
この子達に申し訳ない、、と言うより
とにかく一緒にいたくてたまらなくなる。
3人でゴロ~んって寝る時が一番幸せ。
朝起きてグズグズ言いながらも
笑ったり怒ったりするのが幸せ♡
手を握るのが嬉しくて
ホッペにチューってするのも幸せ♡
もしかすると、
子どもが学校から帰ってくる時に
家にいてあげるのが
子ども達の安心に繋がるのかもしれない。
しっかり宿題も明日の準備も一緒にしてあげるのが当たり前なのかもしれない。
休みの日は必ず子ども達と遊びに行けたらきっと嬉しいに決まってる。
でも、私は
今が好き。
子どもと色んな約束して
喧嘩したり遊んだりする時間も、
仕事でいっぱいいっぱいな顔を見せるのも
夢を話すのも、一緒にゲームしたくない時にしたくない!って言うのも、、笑
この子達が
めちゃくちゃ寝相悪いのも
私の母に冷たい息子達に
母がムカついてるのも
やっぱり、
34年のまだまだ短かい人生の中でも
今が一番幸せ。
今日、
重要な決断を仕事上でしました。
するか。しないか。
悩む前に全て行動に移した結果、
することにしました。
頭抱えながらも
無い頭で考えて
甘いことに気づき改善点を探し
腹決める。
未来を今決めることは出来ないかもしれないし、
不安もめちゃくちゃあるけど、
行動に移した後の決断は
必ず成功が見えました。
この生き方も
また、好きです。
CANDYからの投稿