挑戦の日々から届く願い。 | 中村路子です

挑戦の日々から届く願い。


九州産業大学のマーケティング論授業でのゲスト講師として講座をさせていただきました。


福岡女性いきいき塾でお世話になって、

メリコアの共同参画事業の調査研究でも担当してくださった、山下えいこ先生からご依頼いただき、


とても貴重な体験を。




講座と言っても、

マーケティングとしてのモデルとして

メリコアの世の中に生み出していく新しい価値のお話をさせてもらい、


学生さんが、レポートを書く。


私達にとったら、

やりたい事をやって、

試行錯誤しながら必死に楽しんでいく事業を、


山下先生は、今後の可能性を秘めた事業だとお声掛けしていただきます。


先生の言葉が、

私達に未来を見るパワーをくれています♡




私の尊敬する佐藤社長♡

この日、社長のプロフィール写真の撮影ヘアメイクを。




毎月開催している、メリコアの月1イベント、めりこ市に、遥々糟屋郡から来てくれた大好きなお二人のお姉さん達♡


とにかく来てくださったお客様に

つけまを付ける!という企画。

姉さん達にももちろん、つけま♡



西原糸店創業祭で出店させてもらい、

私は眉毛カット担当!

男性も女性も、カットしまくって、



BS-TBSの音楽番組のヘアメイク。

みやま市の花火やさんでの撮影。



そして、来月、

久留米大学で行われる七夕企画久留米絣ファッションショー。

先日、ウォーキングレッスンが行われ、

メリコア白木聡美先生が指導。

当日、若い女子学生をヘアメイクさせていただきます。






来月から公募する

ティアラメンバー。


マタニティ調査研究や、女性の挑戦の場ブリリアントスターズ、はじめて講座やめりこ市、メリコアでの関わりから


たくさんの女性とのご縁をいただき、


私達がやりたい事の原点を振り返る時期。



想いと仕事のバランスを

表現する大切さ。



ティアラとは、

自分自身の可能性のこと。


昔、『忙しいのがママ』ってイベントをしてましたが、

ほんと、その通りで、


ストレス社会で、いかに

楽しさを生み出し、自分を信じて、

何に価値を感じ、幸せを創るか。


ママ達が笑顔でいれる環境を作るのが

社会の役目であり、

私達メリコアの使命だと感じてます。



女性の活躍推進も、

少子化対策も、移住計画も、

虐待防止も、不登校軽減策も、


今の社会全部に課題が山積みだから

レールを引かれたように

解決しようにも出来ない事がたくさんあるように見えるけど、



もっともっと近く、

もっともっと小さく見てみると、


大事な事は、

心の中にある。





一人一人が、

・想いを自由に語れる場所があり

・目的を持って進める道があり

・少し強制的でも挑戦する環境があり

・信頼できる仲間がいる。



ヤキモチやく時期もあったりしても

伝えた言葉に後で後悔したり

日によって上がり下がりがあろうとも


自分達の可能性を信じ合える。

自分の人生を自由に決めていける。


ママとして、妻として、社会人として、

女性として、人として


もっともっと

可能性を見つけ出していける場所を

今の社会は必要としている。



そんな、ママがどんどん増えていけば


必ず未来をつくっていく子ども達も

なんなかんやで強く育つ。



プレッシャーなんて必要なくて、

ママが楽しく生きてることが

必ず未来を変えていく。




今、どうしても助けたい子がいます。


この子がこれからどんな人生を歩むのか。


ママがどんな気持ちでいるのか。



私に出来ることは、遠くで祈ることしか出来ないけど、


そんな想いが

大宇宙のリズムにのって

届くといいなと。



誰かの為に

何か創造していける私になりたい。






CANDYからの投稿