活気ある組織づくり。
イベントする度に思う。
「何をもって成功とするのか」
昨年の1月から開催している
毎月一回第2土曜日定期開催のメリコアのイベント。「めりこ市」
毎月担当を決めて企画運営するカタチでやってきました。
久々の企画担当。
思いっきり
自己流のアルバムを作る。
かなりの大盛況でした。
「成功か、失敗か、」と聞かれたら
確実に「成功」です。
何故、私は成功と思っているのか。
①お店に入りきれないくらいのお客様がご来店いただき、待ちのお客様、お時間の関係で帰られたお客様がいらっしゃったくらい、引っ切り無しだったこと。
②終わった後のお客様の顔が満足そうな笑みだったこと。嬉しいのが伝わってきた。
③お客様が自由だったこと、
「気を使わない空間」。これは、私がイベント企画を始めてココ五年で感じてきたこと。“お客様の居場所を作る”ことは、他にも同じ目的を持ったお客様がたくさんいること。そして、“自分だけに的を合わせられない空間”であること。
この三点が、私の今回のめりこ市が
「成功した」という結果と結びついたんだろうと思う。
そして、
企画をしていく上で必要なこと。
「参加したい!!」と自分が思うかどうか。
これが、集客率にも、告知も、想いにも変わってくる。
メリコアのイベントとして、来月5月から、2つに絞ることにしました。
これは、メリコアの九星気学講師、鎌田彩子の提案で、
今まで継続してきためりこ市と、
お客様の喜びを入り口としていくはじめて講座。
はじめて講座には、
久留米市のスィーツ屋の
私達講師陣が自信を持ってお伝えしていくスィーツで交流タイムを設けます。
私達が広めていきたいイベントは、
その「成功」を目指していくこと。
活気を出すことが、
イベントには一番の効果をもたらす。
これから、
オシャレに本物を
お届けします(ΦωΦ)❤️
CANDYからの投稿