メイクレッスン
新しくレッスンメニューを作りました。
これからのママメイクレッスンは、これに絞りたいとも思います。
長男の学年の役員をした時の
委員長さんだった美幸ちゃん。
これからスタートするメイクレッスンのモニターになってもらいました。
独身時代や、2人目の子を妊娠するまでは、つけまや、エクステをして、
アイラインは目を囲み、しっかりとメイクをしていたそう。
今は子育て真っ只中の為、ファンデーションと眉くらいの簡単メイクでの日常。
今月から産休も終わり、新しいメイクで変化して職場復帰をし、毎日を楽しみたい!と思う彼女に私の応援できることはメイクを本気でズバズバ言いながら仕込むこと!笑
私が行なうメイクレッスンは、
基本、ご自身が持ってある道具を使ってのもの。
+αで必要なものをアドバイスさせていただくカタチ。
美幸ちゃんは、
左目が二重で、右目が一重。
いつも、アイラインの引き方や、引く場所がわからなくて悩んでありました。
ただ、一重の方を「太く書く!」と言われても、そう簡単には出来ません。
目頭側に太く引くのか、全体的に引くのか、、、
これこそ、「書いてみないと分からない」世界。笑
おしゃべりしながら、
娘にご飯食べさせながら、
持ってきた化粧品を扱いながら、
気楽にレッスンを受けれるのが私流です!笑
美幸ちゃんのビフォーアフター。
目の大きさが断然違うのが分かってもらえると思います。
顔の傾きにもよりますが、
右目は結構太くアイラインを引きました。
アイカラーの下地となるツヤ感があるベースを持ってあったので、
ハイライトとしても紹介しました。
人の顔は「眉」!と言われるように、、
眉を書くのは難しい。
美幸ちゃんの希望が、営業職の為、受け入れられやすいイメージだったので、
上がりすぎず、少し太めに、
そして垢抜けた印象にするため、
お持ちだったライトブラウンのアイブロウと眉マスカラでいっきにトーンアップ。眉もかなりカットしました。
中村路子流
一ヶ月集中「ママメイクレッスン」
①イメージメイクレッスン
「毎日したい!と満足するメイクを見つけ自分で出来るようになる」を目的とし、まずは、カウンセリングからスタートし、イメージを共有します。
そして、実際にアドバイスしながら仕上げます。お客様が「毎日こんな顔に出来たらな~!」と思うメイクまでとことんこだわり、イメージをレッスンしながら共有。
②メールメイクレッスン
一度習ったのを次の日の朝、同じように出来るかな?、、、それが、中々出来ないもの。この一ヶ月を、メールのやり取りでのレッスンを行い、
メイク力を上げる為に必要な「手馴れる」事と、「継続」を促し、色々なイメージ写真と共にレッスンを行います。
③チェックレッスン
一ヶ月後、もう一度お会いし、
再確認などを踏まえ、半顔ずつメイクをしながらおさらいをしていきます。
一ヶ月経てば、ある程度の見直しが出来、同じメイクを繰り返しすることで技術を身につけ、他のバリエーションも広げていけます。
この3つのメイクレッスンを組み合わせ、自身のビフォーアフターも目に見える形で意識へと変え、
人から見た印象を変えていくことで
「望む自分」を手に入れていきます。
私が今後も続けていきたいメイクレッスンは、やはり、「本当に変わりたい人」に信頼関係を持ち、本気で向き合うレッスンがしたい。
そう思い、レッスンを一つに絞りました。
7割、8割にもなる
第一印象の人のイメージの定着。
外見だけではないけれどら
印象がいい人の方がチャンスの数が多くなる。。と私は感じています。
眉の形ひとつ。
チークの幅。
アイカラーの場所。
ちょっとちょっとで、
古いイメージから新しく。
強いイメージから柔らかく。
普通のイメージから美女への変身。
メイクで生き方を変えた人はたくさんいます。
メイクを変えたら
髪型を変えたくなって。
服装も変えたくて。
表情や発言だって変わってゆく。
美幸ちゃんが
仕事復帰して、
イメージチェンジが功を奏しますように♡
この一ヶ月を美幸ちゃんでチャレンジさせていただき、
皆様にもご提供させてもらいたいと思っております⭐︎
CANDYからの投稿