私の可能性をまずは信じてみる。
今日で、無事に『創業塾』終了いたしました。
“事業計画”に落とし込むこと、、
簡単ではないですね、、
企業するにあたって、、
『お客様が支払う金額 ≦ 提供する価値』
成り立つこと。
売り上げ、、利益、、仕組み、、
そんな事ばかり考えていたら
知らず知らずに、お客様にとっての本当の『価値』に鈍感になってしまうのではないかな、、
逆に、想いや、低価格、夢ばかりだと、持続性のないモノになるのかもしれない。。
私は、何を望んでいるのか。
私は、お客様にどんな気持ちになってほしいのか。
お客様にとっての、本当の『価値』を提供することができるのか。
なにもかもに無知な私が、
ママ達に、とにかく気付いてほしいんだ!!
人と出逢うことから、輝きだすんです!!!
って、、、
ビジネスにも何もならないかもしれない。
でも、やりたいんです。
新しいモノが生まれていく、
コワーキング。
ママ達の思考の“出来ない”を
“出来る”にする方法。
半歩でもいいから、
否定なしで生きてみる。
皆が主役の生活にスイッチを入れてもらいたい。
そんな想いと、事業計画との、
難しさ。
これから、進む上での、
私自身の意識をもっともっともっと、
変えていかなくてはいけない。
ママ達のサポーターとして、
礎として、全力を注げるような私になりたいから、
私自身が、努力を積み重ねていこうと思います。
ステキな看板が2つも出来ました。
ビジョナリアル社。
ビジョンをリアルに•••
可能性は無限大です。
人に伝えたくて起業するなら、
まずは、自分に伝えてみること。
iPhoneからの投稿