到着後はや2週間が過ぎました。ケニアには2009年から2011年に滞在していたことがあり、この度のは5年振りになります。

以前のブログはこちら → http://blogs.yahoo.co.jp/fukadamari

前回の滞在中に道普請人ケニア事務所を訪問したことが、今回のきっかけになりました。

その時のブログがこちら → http://blogs.yahoo.co.jp/fukadamari/19388939.html

 

今回は立場も居住地も違いますが、気持ち新たに頑張りたいと思います。

 

さて、この2週間のダイジェスト。

5月13日(金) ナイロビ着。工事中のジョモケニヤッタ国際空港は仮設の様な到着ロビー。

          事務所スタッフの本庄さんと初対面。事務所長の喜田さんとも再会。

5月14日(土) 住居探し。周囲の皆様のお陰で快適な住居に入居できました!

5月15日(日) 旧友と5年ぶりの再会。骨折して松葉杖姿でしたが元気でした。

5月16日(月) 初出勤。事務所スタッフは私を含めて13人∔アタッチメントの学生2名。

          事務所は水がありません。

          日本人学校前の施工予定地を見に行く。

5月17日(火) 出勤途中にマタツに跳ねられる。幸いにも打撲で済みました。

5月18日(水) 以前の道直し現場の状況確認にナイバシャへ。

5月19日(木) ワークパーミット申請の為Police Clearance Certificate を取りに行くも取れず。

         夕方帰宅すると停電。キャンドルナイトでした。停電はよくあるようです。

5月20日(金) 事務所で引継ぎや書類作成等。

5月21日(土) 日本人会懇親会。

          多くの方々との出会い&再会。我々の事業説明もさせて頂きました。 

5月22日(日) 事務所で引継ぎや会計書類作成等。

5月23日(月) スタッフミーティング。終了後スタッフの多くは現場に出張。

5月24日(火) ジョモケニヤッタ農工大学にて構内の道直しに関するミーティング。

5月25日(水) 出張手配で旅行会社や銀行へ。

5月26日(木) 事務所で引継ぎや書類作成等。

5月27日(金) 日本大使館植澤大使表敬訪問。酒井一等書記官との打ち合わせ。

          ピースウインズジャパンやUNHABITATの方々と会食。

5月28日(土) 事務所にて引継ぎや書類作成等。

 

あっという間に日々が過ぎていきます。

ケニアの主食、ウガリとも再会しました!