2015年度 春期学生ボランティア募集要項
活動期間および受け入れ人数:
1) 平成27年2月12日(木)から2月23日(月)まで 4名 (12日間)
主な活動内容:ミャンマーにて
①村人達と共に行う道なおし
②村内の寺院・小学校・中学校訪問
③ヤンゴン市内孤児院でのボランティア活動
④バガン遺跡観光
⑤その他
参加費用:
15万円~20万円程度(航空券含む)
活動要件:
1)当法人との事前2回、事後1回の打合せに出席すること
2)今回参加する目的を、A4用紙1~2枚程度にまとめ提出すること
(以下の応募方法に詳しく記載)
(以下の応募方法に詳しく記載)
3)帰国後、報告書(レポート)A4用紙1~2枚程度を提出すること
4)以下の確認事項について同意書を提出すること
(同意書の用紙は受入決定後配布します)
確認事項:
1. 現地ボランティア活動中は主催者の指示に従い行動していただくこと。
2. 当NPOの活動趣旨を充分に理解し,その目的を果たすため,予め計画された
スケジュールに沿った団体活動をしていただくこと。
スケジュールに沿った団体活動をしていただくこと。
3. ボランティア活動中,不慮の事故・病気・携行品に対する損害等があった場合
には,自己の責任において旅行傷害保険などにより対応し,主催者は賠償の
責は負わないこと。
には,自己の責任において旅行傷害保険などにより対応し,主催者は賠償の
責は負わないこと。
4. ボランティア活動中,自らの責に帰する理由によって第三者に損害・傷害を与
えた場合には, 自己の責任においてその解決にあたること。
それに要する費用は自己負担となること。
えた場合には, 自己の責任においてその解決にあたること。
それに要する費用は自己負担となること。
5. ボランティア活動中に撮影した写真などや,帰国後に提出いただいた報告書
を今後主催者等が広報等に使用する旨許可すること。
を今後主催者等が広報等に使用する旨許可すること。
以上の点について,同意を頂いた上で,参加決定者は事前に同意書の記入・提出をお願いします(未成年の方は保護者の同意が必要)。
応募方法:
【作文】
参加を希望する動機、活動を通して学びたいこと等、A4サイズ1~2枚程度で自由にまとめて下さい。これをもとに選考し、参加者を決定します。
はじめに、タイトル・所属(大学・学部・学科・回生)・氏名を必ず入れて下さい。
下記(酒井)連絡先までEmailで送付願います。
締め切り:
平成26年12月12日(金)
選考結果発表:
平成26年12月16日(火) 頃を予定しています。受け入れ決定の合否に関わらず、応募者全員に結果をメールでお知らせします。
※第1回目のミーティングは12月22日(月)~26日(金)の中で実施予定。
ご質問等ある場合は下記の宛先までご連絡ください。
作分提出・連絡先:特定非営利活動法人 道普請人