バルセロナ2日目 観光DAYの後半です。

サグラダ・ファミリアまではメトロで移動しましたが、
ここから、グエル公園まではタクシーで移動しました。
あんまり記憶ないけど、、、、確か1000円しないくらい
(あ、その後もっと円安になったから微妙?。。)

 

グエル公園、高台にあるから風が強いけど、
バルセロナが一望できて気持ちよい~
本当は住宅地 として設計したけど売れず
最終的に公園になった場所とのこと。
こんな住宅ありえないでしょ~ と言いつつも、
ホールやタイル装飾の美しさに惚れ惚れ するひと時。。
それは
天才とバ〇は紙一重という言葉を体験する時間でした


それでも本当のおばかさんは私達。
ベビーカー持って、階段上っちゃいました
展望台から降りるときになって、スロープの存在に気がつきます
美しい花壇 に囲まれた、とても居心地の良いスロープ。
ベビーカーや車椅子の方は、お気をつけあれ。
(公園に向かって右側ですよ~)


さて、観光DAYの〆は晩御飯
K(旦那さん)が楽しみにしていたレストラン
カルペップ

 

ここの一押しトルティーヤを食べて見たいと、
前から行こうと決めていたのです。
カウンターだけの小さなお店なので、並ばねばならないらしく
Kはやる気満々
開店30分前には誰も並んでいなかったのですが、
10分前には日本人観光客がちらほら並び始めました。
しかし、、、、2月の夜は寒い
近くの空いているBARで私と姫は暖をとりつつ、
Kが並び、開店直前に私達が合流。。。
無事、開店と同時に席に座れました。

お料理はどれもシンプルなタパスなんですが、
どれも美味し~い
トルティーヤのみならず、フリットも煮物もうまーい。
魚介に飢えてるサンパウロ在住日本人にはたまりません。
(え?料理の写真が少ない? 美味しさに興奮して忘れてました笑
カウンターの中では、スタッフがところ狭しと奮闘中。
しかし、狭いのは客席側も同様。
しかも、後ろには次のお客さんたちが列をなして待っている状態。
(最初は結構緊張しましたが、、食べだしたら忘れます。)

こんな狭いカウンターBARに1歳児を連れている人なんて
他にいませんでしたが、、姫は以外とENJOY
卵をこよなく愛す姫は、もちろんトルティーヤにがっつき、
オレンジジュース を一気飲み。
カウンターの注目を浴びておりました。


満腹&美味しいで満足満足な1日を終えました。。。


3日目に続く。