最近、やっと私の時間が出来るようになりました。
というのも、ピーチ姫が幼稚園に行くようになったのです☆
なので、ブログも再開してみようと思います。
サンパウロに11月に到着して、自宅を決めてからは
すぐに幼稚園探しに取り掛かりました。
というのも、すぐにクリスマス休暇~夏休みに突入してしまうからです。
そして新学期は2月から。
その2月からはピーチ姫も幼稚園生活を開始させたかったのです。
サンパウロには日系の幼稚園や日本人学校があり、
その通園エリアには沢山の日本人家族が生活しています。
我が家もその1家族なわけで、迷わずそのエリアに自宅を決め、。
(行きたいなと思った幼稚園のバスが来ないエリアだったらイヤだし。。)
周りの評判を聞きながら、いくつかの幼稚園に見学に行きました。
比較的規模が大きなI幼稚園、立地が良いR幼稚園、
やさしい雰囲気のT幼稚園、敷地が広いH幼稚園
日系じゃないけど、評判が良いA幼稚園
個人的にはR幼稚園が良かったけど、全学年定員いっぱい。
(どうやら駐在員枠があって、その枠がいっぱいなのでは?と、あとで他の方から聞いたのですが、本当かしら?ご存知の方教えてください。)
というわけでは、2番候補のA幼稚園にしました。
先生達もやさしそうで、明るい雰囲気もお気に入り。
私のつたないポルトガル語を一生懸命理解してくれて、対応してくれます。
1学年(10名前後?)に1人は日本人もいるから、困ったら相談できる人もいそう。
日系ではないので、ぜーんぶポルトガル語で生活することになりそうだけど、
ピーチ姫には、日本人ではない人もこの世の中には沢山いることを知ってもらい、
ブラジル人のお友達も作って欲しいなと、
A幼稚園で頑張ってもらうことになりました。
インターナショナルスクールの幼稚園という選択肢もあるのですが、
(1歳児なら本人の英語能力関係ないもんね。笑 、、、母は相当頑張らねばいけませんが)
自宅からは少し遠く、バスでも少しかかるので、
1歳児には酷かな~という判断です。
通園の距離で判断したのがもうひとつH幼稚園。
敷地も広くて、幼児用の食育施設も作る予定があったりと、楽しそうなのですが、
バスで片道30分(ラッシュ時は1時間かかりそう。。)と遠いのでやめました。
そんなこんなで、12月に見学して、1月前半には幼稚園を決定♪
晴れて2月から、ピーチ姫は幼稚園に入園したのでした☆