先日参加したフィトテラピー(植物療法)講座のレポート(私の備忘録?)です♪
講座で聞いてきた内容を備忘録的にメモしていますが、
あくまでも私というフィルターを通しているので、
講師の山上さんが意図したものとは違うものになっている可能性を
ご了承くださいマセ
講座でオススメされていた
ナチュラルメディスンの救急箱に入れておきたいものは
以下のとおり。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ハーブ:エキナセア(ハーブまたはチンキ)、ビワの葉エキス、ネイザルサポート、プロポリス
精油:ゆず・ジンジャー・ユーカリ・ラベンダー
ホメオパシー:Aconite30(アコナイト)、Influenzinum30(インフルエンザイナム)、鼻づまりコンビPKH、花粉症コンビHayFeverMix
台所:マヌカハニーUMF15以上
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
使い方の詳細は別途メモするとして、、
太字の3点は特にオールマイティなものとして、オススメしてました。
ゆずの精油っていうのが結構意外~。
血行促進効果が高いので、ジンジャー等と一緒に、マッサージにピッタリなんだって。
子守でガチガチの肩のマッサージにいいよね~
(その、マッサージタイムをなかなか取れないのが悩みなんだけどさ・・)
ゆずがブレンドされた香りはとっても大好きなので、早速買わねば!
こうやって内容をブログに書きながら頭を整理していたら、
ショックなことに気が付きました。。
私にとって一番身近な問題、鼻。
なのに、「鼻づまりPKH」に関するメモも記憶もまったくない~
ピーチ姫のケアに奔走していたのでしょうショボン
次回の講座で質問したら、教えてくれるかしら?