今日はフィトテラピーの講座に参加するため、



久しぶりに渋谷へ・・・。



普段吉祥寺から出ることがない私には、少し遠出でしたが



子連れOKの珍しい講座だったので



迷わず参加しました♪




フィトテラピーとは・・・



フィト=植物  テラピー=療法



ということで、植物の自然の力を利用する治療法のことです。



アロマテラピーやホメオパシー、ハーブや森林療法や漢方など



世界各国の様々な自然療法が含まれます。




今日は、子供がいる家庭を想定した、



ナチュラルメディスンを利用した救急箱を作ろうというテーマの講座でした。



私も、妊娠してから出産を経たこの1年半、



一般的な薬を飲めない生活を送る中で、



どうやって、体調不良に対応していこうか考えてきました。



そして、やはり自然の力に頼るしかないと思いに至っていたのですが



アロマもホメオパシーもまだまだ使いこなすまでには至らず・・・・・



まして、ピーチ姫に関しては、、、まだ言葉を話せない相手に



「効いた?」とか「どんな症状?」なんて効けないので



お手上げだったんですよねぇ・・・。笑



ここぞとばかりに、質問をいろいろ用意していましたが、




やはり他のママの質問も同じような感じ・・・。



思うことは同じなのですね。




今日習ったことを思い出そうとレジュメに目を落とすと




ピーチ姫のお世話をしていて、聞き漏らしていることもちらほら(TT)




いちど整理して、備忘録としてブログにアップしておこうかな。




と、決意したところで、今日は寝ようっと♪




睡眠も大事♪