先週末の土曜日は、ひさしぶりに暖かい土曜日でした。
ゴルフ日和だー
とばかりに、
朝からゴルフ場
に向かいました。
今回のお相手は、Kと私、Kの同僚のOさんとその奥さん。
気楽な感じでプレーできそうな雰囲気です。
今回のゴルフ場は、Ibiuna Golf Club。
サンパウロ市街から車で約1時間半のIbiunaという町にあります。
A:Ibiunaのまち 緑の矢印:ゴルフ場
ゴルフ連盟に登録していないので、
各種のゴルフ場リストには載っていないのですが、
知る人ぞ知る、穴場的ゴルフ場です。
GoogleMapでも出てこない。
韓国系でかつ未登録のこのゴルフ場が、なぜ知る人ぞ知るなのか・・・
それは、プレーフィーと食事代、飲食代がすべて込みで
7000円ちょっと(たしか140レアルだったはず、あれ150かな・・忘れた)とお安こと
(キャディフィーは一人30レアルね)
そして、その食事が韓国料理で食べ放題、しかも美味しい
ということに尽きるでしょう。
更衣室でお着替え中。
前回行った、同様に韓国系のゴルフ場(→☆ )の女性更衣室とは雲泥の差。
前回は、お着替えさえできない
ってくらい汚かったけど、
ここは許容範囲
日本ほどキレイ
ではないけど、清潔にしてる感じは伝わってきます。
熱いお湯のシャワーも出るし、まっいっか。
(私のハードルは完全に低くなってきました
)
この日は、韓国人グループ約50人のコンペが開催されていたので、
しばらく待ち。
韓国人のゴルフは、賭けていることが多いそうなので、
うっかり打ち込んではいけません
朝食とって、少し練習して待ってましょう
パター練習場。
これは、そこそこ広いけど、ドライバーレンジはありません。
コースの内容は、少し難しめ(Oさん談) といった感じでしょうか。
コースの全体図。ライトがどうしても反射しちゃう・・
距離が長めでアップダウンが超超激しい
です。
運動不足の方にはいいかもよ~
でも、バンカーやウォーターハザードがほとんどないから、
案外、初心者女性でも前に進めます
10番コース。これはとてもゆるやかなコース。
打ち下ろしショートコースにて。
彼はこの後、あわやホールインワンの
スーパーショットを放ちます。
ランチの韓国料理はお代わり自由です。
ビールやドリンクもね
(ビールは一人10本以上とかだと追加料金取られるかも?)
最初にキムチやナムルが並び、
サラダやメインの焼肉が続きます。
後で聞いた話によると、
お願いすれば特製ビビンパもあるのだそう・・・。
それ食べたかった・・・
また、私たちはスループレーの後にランチしたのですが、
途中でランチをした方には、
プレー後の軽食としておうどん等もあるらしい。
もちろんそれも料金内のサービス。
ランチの後は熱いシャワーを浴びて、
ゴルフ場を後にしました。
スコアは、、、、
「あれ?バンカーやウォーターハザードないのに、良くないなぁ
」
って感じ。
所詮、それが実力ってもんです
帰りの駐車場。
さすが韓国系。ヒュンダイの車がずらーーーり。
サンパウロの日系の某ゴルフ場の会員権を持っていない身としては、
ここの方がコストパフォーマンスが絶対にいい
また行くかも~
ゴルフ日和だー
とばかりに、朝からゴルフ場
に向かいました。今回のお相手は、Kと私、Kの同僚のOさんとその奥さん。
気楽な感じでプレーできそうな雰囲気です。
今回のゴルフ場は、Ibiuna Golf Club。
サンパウロ市街から車で約1時間半のIbiunaという町にあります。
A:Ibiunaのまち 緑の矢印:ゴルフ場
ゴルフ連盟に登録していないので、
各種のゴルフ場リストには載っていないのですが、
知る人ぞ知る、穴場的ゴルフ場です。
GoogleMapでも出てこない。

韓国系でかつ未登録のこのゴルフ場が、なぜ知る人ぞ知るなのか・・・
それは、プレーフィーと食事代、飲食代がすべて込みで
7000円ちょっと(たしか140レアルだったはず、あれ150かな・・忘れた)とお安こと

(キャディフィーは一人30レアルね)
そして、その食事が韓国料理で食べ放題、しかも美味しい

ということに尽きるでしょう。
更衣室でお着替え中。
前回行った、同様に韓国系のゴルフ場(→☆ )の女性更衣室とは雲泥の差。
前回は、お着替えさえできない
ってくらい汚かったけど、ここは許容範囲

日本ほどキレイ
ではないけど、清潔にしてる感じは伝わってきます。熱いお湯のシャワーも出るし、まっいっか。
(私のハードルは完全に低くなってきました
)この日は、韓国人グループ約50人のコンペが開催されていたので、
しばらく待ち。

韓国人のゴルフは、賭けていることが多いそうなので、
うっかり打ち込んではいけません

朝食とって、少し練習して待ってましょう

パター練習場。
これは、そこそこ広いけど、ドライバーレンジはありません。
コースの内容は、少し難しめ(Oさん談) といった感じでしょうか。
コースの全体図。ライトがどうしても反射しちゃう・・

距離が長めでアップダウンが超超激しい
です。運動不足の方にはいいかもよ~

でも、バンカーやウォーターハザードがほとんどないから、
案外、初心者女性でも前に進めます

10番コース。これはとてもゆるやかなコース。
打ち下ろしショートコースにて。
彼はこの後、あわやホールインワンの
スーパーショットを放ちます。
ランチの韓国料理はお代わり自由です。
ビールやドリンクもね
(ビールは一人10本以上とかだと追加料金取られるかも?)
最初にキムチやナムルが並び、
サラダやメインの焼肉が続きます。
後で聞いた話によると、
お願いすれば特製ビビンパもあるのだそう・・・。
それ食べたかった・・・

また、私たちはスループレーの後にランチしたのですが、
途中でランチをした方には、
プレー後の軽食としておうどん等もあるらしい。
もちろんそれも料金内のサービス。
ランチの後は熱いシャワーを浴びて、
ゴルフ場を後にしました。
スコアは、、、、
「あれ?バンカーやウォーターハザードないのに、良くないなぁ
」って感じ。
所詮、それが実力ってもんです

帰りの駐車場。
さすが韓国系。ヒュンダイの車がずらーーーり。
サンパウロの日系の某ゴルフ場の会員権を持っていない身としては、
ここの方がコストパフォーマンスが絶対にいい

また行くかも~
