2009年12月27日





マチュピチュの全貌に感激した私たち。


次はガイドと一緒に遺跡の中を巡ることにしました。


帽子



まずは遺跡の入り口へ。




Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪



マチュピチュ遺跡の中への入り口はここ一か所だけで


ほかはすべて壁で守られていたらしい。


これだけ崖の上にありながら、壁を作って街を防御。


どれだけ用心深いんだ?!



帽子


街の中には岩切場もあります。

Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪


ここで岩を切り出して、街づくりに利用するのだそう。



岩だけでなく、食料も、、、この街に暮らしていた人々は、


すべてこの遺跡の中のものだけで生活していました。



たくさんのものを輸入に頼る日本に生まれると、


自国ですべて賄えるということの大切さが


とても身にしみますね。



帽子


マチュピチュにはおおきな広場の横にガーデンもありました。

Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪


たくさんの植物の中に、コカの木もあります。



コカがこの高さで育っていることが、
(コカはもっと標高が低いところで育つのだそう)


農業技術が高いことの証明だとガイドは説明しています。



ペルーに着いて以来、私とKはコカのお茶が


お気に入りだったので、大真面目に話を聞いています♪




帽子



宗教用神殿にも昇ります。

Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪


大きな石を一つ一つ組み立てているのですが、



このように斜めになってしまうという失敗



インカの建築の特徴らしい。。。
(本当かぁ?)



帽子



さて、このあたりで雲行きが完全にあやしくなりました。



雲が頭上に・・・


Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪



近すぎる!!!!!



この直後、大雨が降りだしました・・・・。



りゃまも雨宿り中・・・・。

Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪



雨合羽を着用し、雨宿りができるところへ観光客が避難します。


Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪


どしゃぶりの合間をぬってガイドが足早に説明し



遺跡ツアーは完了です。。。
(この間、大雨すぎて写真とれず・・・)




今日は雨が上がりそうにないし、



一度マチュピチュ村にもどることになりました。。




マチュピチュの日程を2日間取っておいてよかった・・




明日に期待しよう!!





帽子




ということで、マチュピチュ村をしばし散策です。



Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪


村には、ホテルやお土産屋さん、レストランのほかにも



温泉マッサージ屋さんまであります。



どこに行こうか考えながら、ゆっくり歩いてみても、


30分で一周しちゃう小さな村。



でも活気にあふれていました。



帽子


さて、そろそろホテルに向かいましょう。



ホテルへの道のはずなのですが・・・・



Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪


え??線路??まさかねぇ~。




Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪


と思ったら、本当に電車が走っている・・・・・





その横が私たちのホテルANDINA



Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪



別に安ホテルじゃないんですヨ。



結構いいホテル選んだはずです。



ホテルの内装もアンデス調に整えられて、結構快適。
(逆光だったねあせる

Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪


ドライヤーがすぐ壊れたとか、バスタオル足らないとか



冷蔵庫もないとか、いろいろあったけど・・・・。



一番びっくりしたのは、部屋からの眺め。



ウルバンバ側を見渡せるお部屋となっていますが・・・



Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪



濁流・・・・。



どのホテルも、川のぎりぎりに立っているので、



そのうち押し流されてしまうのではないかと心配です。笑



帽子



ホテルで一休みしたらお腹が空いてきたので



今日は外で外食です。



マチュピチュ村の真ん中にほど近い



INDI FELIZ という、名前とはうらはらなフレンチのお店。


Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪


内装もペルーの山の中とは思えないほどキレイ。


Bem-vindo!! 1年限定ブラジル生活満喫中♪



マチュピチュ村のベストレストラン賞をとっているお店なので



お味も抜群でしたヨ音譜




ところが、、満腹で幸せな私の横で、



かわいそうに・・・Kは仕事の連絡に明け暮れておりました・・・



(なんと、マチュピチュ村でも日本の3G携帯が繋がる!)




帽子



そんなこんなで、マチュピチュ1日目が過ぎて行きました。



明日は早起きして、マチュピチュ2日目。



ワイナピチュ(マチュピチュの後ろに移っている高い山)に登ります!





ワイナピチュって??って方は


ポチをお願いします!





ペタしてね