2016年のオリンピック開催地が


リオデジャネイロ



に、決まりました。



東京は落選ダウン



このニュースを聞いた時



なんだか、すこしうれしくなりました。



つい最近まで東京にいたのに・・



しかも、大会開催時には



ブラジルにいる可能性は



極めて低いのに・・・・



どうやら、こころドキドキの中では



リオを応援していたようです。




でも、この結果、



なんとなく予想ひらめき電球はつきましたよね。。



東京は都庁(というか、都知事はてなマーク)を背負ってましたが、



リオブラジル南米を背負っているのが



伝わりました。



ルラ大統領の



「リオとブラジル(の存在)を



世界に示すことの意義は



プライスレス



という会見には、



すごい熱意を感じ、



ちょっぴり感動キラキラすらしてしまいました。




ルラ大統領は



なんと、小学校しか出ていないのだそう。。



そのせいで、



母国語のポルトガル語も



正しくなかったりもするらしい。



(まぁ、私に言われたくないだろうが・・あせる



でも、大人になって



実社会の中でたくさん勉強をし、



持ち前の知性カリスマ性



のし上がった人。



その貫禄勝ちなのかな??



と感じます。



リオ、おめでとう!!






ところで根本的な問題ですが、、、


オリンピックって


見てて楽しいのかしら・・?



実は、案外


スポーツに感銘が低いダウンタイプなので、


オリンピックに対する


(TVテレビを含む)観客としての


楽しみ方がわかりません。



何を楽しめばよいのかしら?




白状しますと、、、、


過去のオリンピックは


キャーキャーラブラブ


と、オリンピックをネタに


おしゃべりすることを


楽しんでいただけでしたべーっだ!




2016年までには


スポーツの楽しみを


少しは理解しておかなきゃね。





・・・・



・・・・



あ、気づいちゃいました?


2012年のロンドンオリンピックには


まだ理解していないと思うので、


通常通りの


キャーキャーラブラブ


行く予定ですチョキ


ペタしてね